04月21日~04月27日に投稿したなう2
RT @AmonDaisuke: 「日本のメディアはなぜ、問題の07年答弁書が真っ赤な偽りを述べていることを指摘できない」これに限らず歴史修正主義者の発言を扱うときは歴史学的事実をそえて書くべきと思う。アンネの日記にはできるのだから / “またヌケヌケと嘘を - …” htn.to/6uwCYh
posted at 07:02:17
RT @deadletterjp: その閣議決定自体がデタラメなわけで。【「政権1期目の安倍内閣は、慰安婦の強制募集を裏付ける情報がないと結論付けたが、多数の日本国民がそれを知らず、国際的にも知られていない」】『安倍首相が再び妄言、慰安婦の強制連行を否定』ow.ly/w0IcY
posted at 07:05:03
RT @NahokoTakato: イラクではヘイトスピーチを流すTVが複数ある。異なる宗派で結婚し、市民の間に宗派対立はないと誰もが言っていたのに、今はTVもSNSもヘイトスピーチ蔓延、虐殺支持者も増えた。私が今イラクに見ているのは宗派対立というより、人間が狂気に近づいていく過程。それは私たちの中にも起こりうる。
posted at 07:08:49
RT @aiharatakuya: 非暴力を訴えたマハトマ・ガンジーだって、日本軍の侵略と戦う中国人民に対して「暴力に対して暴力で応酬したら相手と同じレベルになる」なんてことは言っていない。
posted at 09:29:42
RT @apesnotmonkeys: 5月17日のふるまいとこの twitter.com/hazuma/status/… ツイートに対する態度の違いを見よ! 「ホロコーストについて同じことは言えまい」という予測の通りだったね。 / “東浩紀 hiroki azuma(@haz…” htn.to/tC6dvVYV
posted at 09:55:33
RT @mojimoji_x: 人身売買に覚せい剤販売、殺人請負やらをやってる暴力組織があれば、それら悪事は全部問題で、要するにその組織とどう対決するかって問題だよね。すぐにわかること。/原発再稼働、環境破壊、社会保障や労働法制の生命線の破壊、市場の明渡し、軍事化を進める政府に対してはなぜにシングルイシュー?
posted at 12:29:06
RT @mojimoji_x: @mojimoji_x 「福島をダシに人集め」ねえ。個別に見れば、そう批判されうる拙い企画もなくはないだろうが、一般論としては雑に過ぎるとしか言いようがない。東日本から避難した人が『標的の村』見て泣くのは割と当たり前の感性だ。理不尽を貫徹する力の仕組みは共通しているのだもの。
posted at 12:29:12
RT @yamtom: NHK 時論公論 「在米韓国ロビーと慰安婦問題」www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… さすが今のNHKといった内容…
posted at 12:31:32
RT @novicemage: 正気か?これ
posted at 12:31:35
RT @novicemage: オバマが安倍を嫌ってるからなんだというのか。歴史修正主義者で極右のレイシストだと知りながら、きっちり餌付けしてるじゃん。
posted at 12:32:19
RT @gaitifujiyama: 完全な勝訴だ【Reading:自衛隊いじめ自殺訴訟 国の責任認める NHKニュース nhk.jp/N4D15rAz】
posted at 12:35:05
RT @gaitifujiyama: ある株式情報番組を見ていてどこぞの証券会社のアナリストが「円安を今後も認めてもらう為にも、TPPは受け入れざるを得ない。多少の痛みは甘受しないと」みたいな話をしていて、こういう奴らの言うこと聞いてたら国は滅びるんだろうなと思うなど
posted at 12:35:35
RT @aiharatakuya: 不俱戴天の敵と思っていたのが実は兄弟の間柄だったというのは、よくあることだ。あらゆる種類の「右も左も関係ない」に死を!
posted at 12:36:47
ナンカもう安倍ちゃんの足を引っ張る為に就任した、としか思えんよーになってきた┐('~`;)┌/NHK会長、専務理事2人に辞任迫る 拒否され断念 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/ek74
posted at 12:39:52
RT @gurugurian: こういうの見れば、歴史修正主義者が言う狭義の強制とか広義の強制とかいう主張にはほとんど意味がないことがわかりそうなもんだけどな。 twitter.com/onshanow/statu…
posted at 12:43:22
RT @gurugurian: .@sagakaoruzeisyu 敗戦後、日本では占領軍兵士による性暴力事件が多発しましたが、それに対する大規模な暴動は起きませんでした。 seesaawiki.jp/ianfu/d/%a4%ca… @asahi @Yomiuri_Online @t_ishin
posted at 12:43:41
RT @gurugurian: ふと気付いたが、そういう意味でGHQの弾圧に文字通り体を張って抵抗した阪神教育闘争って本当に凄かったんだなと改めて。奇しくも今日は4/24。twitter.com/gurugurian/sta…
posted at 12:43:49
RT @akishmz: BBCのGlobal Newsポッドカスト。日中緊張の背景を説明する中で、海上自衛隊の人にインタビューをするのだが、「帝国海軍兵学校から受け継いだ精神を教えている」と答えている。英語がかぶっていて本人の日本語が聞こえないけれど、本当にそう言ったのならちょっと驚く。
posted at 12:45:44
RT @akishmz: 自衛隊の人が「帝国海軍兵学校から受け継いだ精神を教える」と思っていることに驚くというより、BBCの記者が取材に来ましたよという状況で、公式に対応に出た人が平気でそういう言葉を選んでしまうという、その国際感覚の欠如に驚く。対応記事が見つからないので確認できないのだけれど…。
posted at 12:45:47
RT @news_ing: ビバ!!!ヤリ得大国ニッポン(♂∇♀)(♂∇♀)(♂∇♀)|迎春閣之風波 ameblo.jp/voodoo32kpci/e…
posted at 14:14:25
RT @crssfeed: ビバ!!!ヤリ得大国ニッポン(♂∇♀)(♂∇♀)(♂∇♀) bit.ly/1jV66ey
posted at 14:14:38
「あの下院決議も対日関係を考慮してお流れになるはずだったのを日本の保守派の情報戦のせいで可決に至ったの。」 twitter.com/usi4444/status…
posted at 15:10:22
RT @hyodo_masatoshi: 日米首脳の記者会見後に、犬HKが間違ったニュアンスで報道する。オバマは、日中が尖閣を巡って軍事衝突に至ったとき、日本に味方して軍事介入するとはいっていない。安保条約第5条は「「自国の憲法上の規定及び手続きに従って」とあり、米国参戦には、米国民と議会の承認が必要になる。
posted at 15:32:24
RT @hyodo_masatoshi: 米国が、領有権を認めていない小さな無人島のために、米国の若者を犠牲にすることはあり得ない。安保第5条は、かりに大統領が参戦を決意しても、「自国の憲法上の規定及び手続きに従って」決めることを謳っている。米国民と議会が、中国との戦争を承認することは100%ありえない。
posted at 15:32:38
RT @hyodo_masatoshi: オバマは正直に、「自分が語ったことは、これまで他の米国要人が語ったことと同じだ」と語っている。日本のマスメディアだけが、大きな成果のように嘘をついている。米国は尖閣で参戦しない。安保第5条にあるように、米国民と議会の承認が必要になるから、参戦はあり得ないのだ。
posted at 15:32:48
Reading:「1人親方」半年で48人事故死 NHKニュース nhk.jp/N4D25s5y
posted at 15:34:05
Reading:ソニー 不動産事業に参入へ NHKニュース nhk.jp/N4D25s2j
posted at 15:57:10
iPod、2審も日本人発明家がアップルに勝訴 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/it/20140424-OY… @yomiuri_onlineさんから
posted at 16:07:21
RT @BlackWingCat: Opera 12、9か月ぶりのまさかの12.17リリース blog.livedoor.jp/blackwingcat/a…
posted at 16:11:21
オバマ氏、すし半分しか手付けず #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 16:19:54
寿司食いてぇ・・・
posted at 16:20:15
RT @nishida3336: 玉音放送を生で聞いた気分はどうだい?(嘲)
posted at 23:01:34
2014年04月25日のツイート
RT @hokusyu82: 例外状態や非常事態という概念を、いっさいの規範的思考に持ち込んではならない。
posted at 07:20:35
RT @hokusyu82: @qua_gma それらは要件を十分に定めることができる/定められたもののみを正当防衛や緊急避難と呼ぶのであって、規範(法律)のうちにあるといえますからね。問題なのは、ある規範を停止する力を権威に付与することにより事実上規範の力を権威に従属させるような例外状態や非常事態概念です。
posted at 07:20:40
RT @gaitifujiyama: 前にヒラリーが言ったことを繰り返しただけで、なぜこれが速報扱いされるのかが分からない“@47news: 速報:オバマ米大統領は、尖閣は日本の施政権下にあり、日米安全保障条約第5条の適用対象だと明言。 bit.ly/17n4iz”
posted at 08:12:14
RT @gaitifujiyama: @shiso_ume 財界との意見交換会も却下されて、明治神宮へのお散歩を優先されましたw
posted at 08:21:13
RT @hokusyu82: したがって、そのような複数の「具体的な被害」から、ひとつの「具体的な被害」を決める人格が要請されます。それが権力であり、法の真名となります。
posted at 09:54:34
RT @deadletterjp: 原発事故が起きたのに逃げようとしていた東京電力の「正社員」の皆様はさぞかし肩身が狭かろうて。ow.ly/3jDRCw
posted at 09:56:13
RT @uematsuseiji: @hariotoko この「怖れの無さ」は、例えば今井さんのtwitter.com/imaitko/status…というツイートにも顕著で、「福島を利用してるように見えてしまう」と誰かに言ったことが間違いだったら?どう責任を取れるのか?という「怖れの気持ち」が感じられないのですね。
posted at 10:06:33
RT @uematsuseiji: @hariotoko 同様にtwitter.com/SiestaMachine/… …も、もしこの侮蔑が間違いだったら?どう責任を取る?という「懸念」や「怖れの気持ち」が感じられないのです。おそらく、相手(植松)の気持ちを折る、ということしか考えてないのかもしれません。
posted at 10:06:45
辞書バカは過去に何度も見てきました┐('~`;)┌単語にしか反応出来ない、1秒1クロック1ビットシンキングが精一杯の背伸びをする時、非常に高い確率でお目にかかれます♪♪♪
posted at 10:09:01
RT @yamtom: .@Netouyo_Killer さんの「グレンデール市慰安婦像訴訟、SLAPPとして認定か?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/658204
posted at 11:42:49
RT @unorthodox_TW: シートンさんお久し振り。 "残業代ゼロは問題ない - シートン俗物記" d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20140…
posted at 13:09:58
2014年04月26日のツイート
RT @gaitifujiyama: 明確に、ハッキリと、言い切ったわね、オバマは【米韓首脳会談:米大統領「慰安婦、重大な人権侵害」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…】
posted at 08:38:11
RT @gaitifujiyama: @ichitawake 本音の政治とか、タブーをなき発言とか、大層なこと言い出しとるが、中身を見たら言っていることはただ無知晒しているか、ただの人権侵害っていうのがね。こういう言説持ち上げてきた奴はこの散々たる現状に関してスッカリ知らぬ存ぜぬ決め込んでおりますが
posted at 08:40:40
仏経済学者の格差論 Amazonで1位 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 10:23:14
RT @nogawam: 先日も「東京裁判は事後法」が「正論」だとか言い出す残念な人がいたけど、こういうのがまかり通るのって「勝者」であった頃の日本軍が占領地(「満洲」国を含む)でどれだけデタラメをやってきたかを具体的に知らないから、だよね。
posted at 12:14:54
RT @nogawam: 占領地でデタラメの限りを尽くすだけでなく、内地では手前勝手なことをふかしまくってもいたわけで。裁判もせずに殺しまくった国の国民が「裁判のやり方が不公正だ」って文句言うのって、それ何の冗談?
posted at 12:14:57
RT @apesnotmonkeys: オバマにすれば「なんでこんなやつにこんなこと言われなきゃならねえんだ」といったところだろうけど、この手の手合いを利用すべく温存したのは他ならぬアメリカの決断だから、まあ自業自得でもある。 / “麻生氏のオバマ大統領めぐる発言、官房…” htn.to/vEnCap
posted at 12:20:17
RT @emigrl: いまの反人身取引運動にも言えることだけど、強制売春とか人身取引とかいうときに、嫌がる被害者が喚き叫ぶのを無理矢理連れて行くシーンしかイメージできない人は、想像力がなさすぎるよ。嘘をついて、甘いことを言って誘い込んで、逃げられなくなった時点で本性を明らかにするに決まっているじゃん。
posted at 12:43:22
RT @MyoyoShinnyo: これはこれでよろしいんだけど、「富岡製糸場に女工哀史はなかった」史観というのがあるらしくて、ちょっと気になっている。さすがに美化しすぎじゃないかと:富岡製糸場 世界遺産に登録の見通し www3.nhk.or.jp/news/html/2014…
posted at 23:14:46
2014年04月27日のツイート
RT @yanegon: 社会運動が達成した「業績」って、たくさんのひとたち(「負け」つづけたまま無念のうちに死んでいった無数の無名のひとたちもふくめ)のとりくみの結果なのであって、「○○さんがなしとげた」みたいに個人の業績として語られるの、すごく違和感ある。
posted at 11:05:38
RT @yanegon: ちょっと話がずれるけど、社会運動の成果には、「勝った! 勝った!」とアピールできないようなものも、多いはず。
posted at 11:05:46
RT @yanegon: 部分的・限定的な「勝利」(「全面的な」と言えるような「勝利であっても」)が、たくさんの(あるいは少数の)取り残されるひと・とりこぼされるひとが出るのをともなっているとき(「勝利」ってたいがいそういうものでないの?)、「勝った! 勝った!」なんてはしゃげるのかってこともあるし。
posted at 11:06:05
RT @yanegon: 行政を相手にしての運動の場合、「成果」があっても、行政機関のメンツをたててやらなきゃないって場合もあるだろうし。「勝った! 勝った!」ってアピールすることで、改革にうごいた役人が組織内でメンツ丸つぶれ→強硬派が勢いづく……みたいな可能性をおそれざるをえないこともあったり。
posted at 11:06:22
RT @yanegon: 以前も書いたけど、勝ちつづけたいなら勝ち馬にのればいいだけの話で。 twitter.com/yanegon/status… twitter.com/yanegon/status… twitter.com/yanegon/status… twitter.com/yanegon/status…
posted at 11:06:59
RT @yanegon: 限定的・部分的な「勝利」に満足して、同時にうみだされる取り残される・取りこぼされる存在を忘れてしまうのなら、その「勝利」とは、断念すること、理念や目標を放り投げることでしかないのではないか。きちんと負け続けることでしか先に進むことはできないのではないだろうか。
posted at 11:07:16
RT @hayakawa2600: 少なくともイラク戦争の時にはすでに自意識が発生していたくせに「「戦争」を知らない」などと威張るのはなぜか。事実上の「参戦国」の国民であったという自覚がなければ、今後なにがおこっても「「戦争」を知らない」と言い続ける予感。
posted at 13:09:50
RT @mannin: 信者の脱会に対して拉致監禁キャンペーン張ってるのと同じラインの動きなんじゃなかろか、これ / “統一教会信仰侮辱、佐賀大に賠償命令-地裁/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース” htn.to/kXRZLo #カルト
posted at 13:12:54
RT @mannin: 件の街宣車から演説する首相の写真を見てて思ったけど、自民党関係者が演説するときに日の丸振らせる演出を考えたやつって誰なんだろう。
posted at 13:13:28
RT @mannin: 錦の御旗として使われる日の丸なんだな、今更ながら気づくのも遅いが
posted at 13:13:47
RT @mannin: そんな連中に対して「日の丸をあいつらから取り戻せ!」という動きをしたら思う壺やんなあ。
posted at 13:13:58
RT @henseifuride: 意図して誤訳をそのまんまたれ流してんじゃないの? / “オバマ氏発言で「誤訳」が独り歩き 日本のメディア - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース” htn.to/qk4ftB 他10コメント b.hatena.ne.jp/entry/ryukyush…
posted at 19:04:48
RT @Dethtooldo: アクト・オブ・キリング監督の週刊金曜日インタビューによると、監督がインドネシア現地の人に話を聞くと「1965年は最悪だったけど、日本軍の方がもっと酷かった」とのこと。 そして、監督曰く「あの戦争をアジア解放のためだと讃える靖国と遊就館は異常だ」と。
posted at 19:50:21