左翼の敗北:自己否定編♪ | 迎春閣之風波

左翼の敗北:自己否定編♪

@muranose_rena
「右翼」の倫理意識について (kamayan1192さんの考察) http://fc2.to/chmsEQ 村野瀬玲奈の秘書課広報室


@voodoo32kpci
https://twitter.com/muranose_rena/status/427712689779929088 …
リンク先 http://togetter.com/li/620640 「罰への恐怖によって規定されているから、他人を泣かせてでも言いのがれに終始する」「事実がどうであったかということより」「自分らの悪事が糾弾されるかどうかが彼らの最大の関心事」


@voodoo32kpci
@voodoo32kpci 「自由と権利を教えられていない」「彼らはよく「仕方がない」と言う。これは「権威者には逆らえない」という意味だ」「ちなみに権威者とは、だれか特定の個人ではなく、「世間」とか「仲間、われわれ」とか」



 「リンク先」読んでていたたまれなくなって引用しまくってしまったのだが、続きはコッチでつぶやくことにしよう♪

 かつて左翼の間では「自己批判」とか「自己否定」とか流行ったらしいけど、ココまで残酷な「自己否定」は見たコトがない。
自分が拠って立つ権威や価値観が「世間」とか「仲間、われわれ」とかバッカリで、恐ろしい位に「己」が存在しない┐('~`;)┌
「自己否定」に関して言えば、左翼はネトウヨの足元にも及ばない。
「己」が無いから「他人」も無いので、当然「他者」等と言う概念が入り込む余地も無い。
歴史修正主義者やネット右翼の倫理意識が、「普遍的近代的な価値体系としての人権思想」で無く他者への思慮を欠いたものになるのは、連中の「自己」カラッポだからなんだよ。
何で連中に「己」と言うモノが無いかと言えば、そりゃ「己」なんてモンを抱えたらその「己」に対して主体性が発生して、その主体性に責任が生じ(以下略w

 コーなったら完全に「己」を捨てて、無念無想の境地に達して武芸でヒトハタあげなさい<スゲー粗い助言(♂∇♀)(♂∇♀)(♂∇♀)