やっぱりこういう話になるのネ
デイリースポーツonline/北島に「国民栄誉賞」仙さん猛烈プッシュ
何で星野が「もらってもいいやろ」なんて決めるのかよくわからんが
・前回(2000年)、高橋尚子が「よろこんでお受けしたい」小出監督も「もらっとけ」と発言。
・大橋巨泉が朝日新聞のコラムで「受けるべきでない、辞退しろ。」と忠告<余計なお世話w
・結局、発言通りに高橋受賞。
・翌年(2001年)、イチローが現役を理由に辞退。
「国民栄誉賞」ですぐに思い出すのが上記のエピソードなんだよね。
・その後、高橋は世界新記録を出すもすぐにヌデレバに抜かれる。
・その後、イチローはWBCでのハシャギッぷりは???だったがMLBでは大活躍。
単純に比較してしまうのはオレの偏見だが、以降の二人の現在に至る経緯を見てると
現役の方がもらって有り難いモンでもないよなぁ、、、巨泉もタマにはいいコト言う(笑
ホントは引退するまで授与しないのがスジでしょうけど
「支持率回復」の効果ないもんね~www
何で星野が「もらってもいいやろ」なんて決めるのかよくわからんが
・前回(2000年)、高橋尚子が「よろこんでお受けしたい」小出監督も「もらっとけ」と発言。
・大橋巨泉が朝日新聞のコラムで「受けるべきでない、辞退しろ。」と忠告<余計なお世話w
・結局、発言通りに高橋受賞。
・翌年(2001年)、イチローが現役を理由に辞退。
「国民栄誉賞」ですぐに思い出すのが上記のエピソードなんだよね。
・その後、高橋は世界新記録を出すもすぐにヌデレバに抜かれる。
・その後、イチローはWBCでのハシャギッぷりは???だったがMLBでは大活躍。
単純に比較してしまうのはオレの偏見だが、以降の二人の現在に至る経緯を見てると
現役の方がもらって有り難いモンでもないよなぁ、、、巨泉もタマにはいいコト言う(笑
ホントは引退するまで授与しないのがスジでしょうけど
「支持率回復」の効果ないもんね~www