面白く読みました(^^)
鈴木邦男をぶっとばせ!今週の主張「靖国が危ない!」
「右翼の敗北」だそうです。
読んでてひとつ新発見。
「李纓監督は三島由紀夫の熱烈な愛読者・信奉者」
コレは知らんかった、ホントに反日映画なのか???
・・・と思ってたら「ラストに、南京事件の「写真」が出る。数十秒か、数分か。」が問題だそうです(笑
「写真」アレルギーだったんですね(^o^)
早く治さないといけませんwww
その三島の言葉を引いた後、良いこと言ってます。
「今は、テレビ討論会でも、週刊誌、オピニオン雑誌でも、多勢が寄ってたかって一人をぶち壊している。本人たちは「言論の自由」だと思ってるが、こんなのは汚らしい〈暴力〉だと三島は言う。何千万人を相手にしても一人で行く。これこそが本当の〈言論〉だと言う。その意味では、40年経って、〈言論〉はどんどん力を失った。下卑た。言論の覚悟を持った人間がいないのだ。」
「言論の自由」が保証されているのは「命狙われずに「すき放題」言える」人間だけに限られてしまった、と言うことでしょうか?
「稲田」とか「稲田」とか「新潮」とか「新潮」とか(笑
両者の共通点は
1.騒げば(売れれば)誤報でもオッケー
2.その分、裁判の勝敗にはメチャメチャ弱い
と言ったところでしょうか(`∀´)(`∀´)(`∀´)
ココでの問いかけに対して何かひとつ答が出た気がします。
「社畜」ってのはまさに「週刊新潮」購読者の為にあるような言葉ですなwww
「社畜」が何か知りたければ「週刊新潮」を買って読むベシ
「職場」でも「家庭」でもうだつの上がらない冷遇サラリーマンが叩いても安全な対象を叩いているのを見てストレスを解消する。
それをまた明日からの「社畜」生活の活力とする。
・・・イカン、何か浅野健一みたいになってきた(爆!
「右翼の敗北」だそうです。
読んでてひとつ新発見。
「李纓監督は三島由紀夫の熱烈な愛読者・信奉者」
コレは知らんかった、ホントに反日映画なのか???
・・・と思ってたら「ラストに、南京事件の「写真」が出る。数十秒か、数分か。」が問題だそうです(笑
「写真」アレルギーだったんですね(^o^)
早く治さないといけませんwww
その三島の言葉を引いた後、良いこと言ってます。
「今は、テレビ討論会でも、週刊誌、オピニオン雑誌でも、多勢が寄ってたかって一人をぶち壊している。本人たちは「言論の自由」だと思ってるが、こんなのは汚らしい〈暴力〉だと三島は言う。何千万人を相手にしても一人で行く。これこそが本当の〈言論〉だと言う。その意味では、40年経って、〈言論〉はどんどん力を失った。下卑た。言論の覚悟を持った人間がいないのだ。」
「言論の自由」が保証されているのは「命狙われずに「すき放題」言える」人間だけに限られてしまった、と言うことでしょうか?
「稲田」とか「稲田」とか「新潮」とか「新潮」とか(笑
両者の共通点は
1.騒げば(売れれば)誤報でもオッケー
2.その分、裁判の勝敗にはメチャメチャ弱い
と言ったところでしょうか(`∀´)(`∀´)(`∀´)
ココでの問いかけに対して何かひとつ答が出た気がします。
「社畜」ってのはまさに「週刊新潮」購読者の為にあるような言葉ですなwww
「社畜」が何か知りたければ「週刊新潮」を買って読むベシ
「職場」でも「家庭」でもうだつの上がらない冷遇サラリーマンが叩いても安全な対象を叩いているのを見てストレスを解消する。
それをまた明日からの「社畜」生活の活力とする。
・・・イカン、何か浅野健一みたいになってきた(爆!