OCPというのに参加している関係で、そっちにばっか書き込んでいてあまりこっちに書いてません。コピペしときます。


volution

化学受験科テスト ○
物理受験科テスト○
物理例題○
物理例題予習○
化学例題○
物理確認テスト○
化学授業プリント○
数学問題集○
数学確シリ×
化学問題集の予習○

数学の確シリだけできませんでした。

時間は全部で12時間40分です。

いままでは12時間が最長だったので、一応自己ベストですww

解答に書き込みをして・・・というやり方についてなのですが、実際にやってみると、難易度や分野によってしやすさにばらつきがあって、やりかたを変更しました。

問題読んで、ちょっと考えて解答を見て、ざっと解答を読んだらペンを持って解いてみて、解きながら必要に応じて、ポイントとなる部分を解答に書き込んでいくという形にします。

その後、できたところに関してはペンは持たずに日を改めて3回復習して、できなかったろころは当日中にできるようになるまでこのやり方を繰り返し、その後できたものと同じようにペンは持たずに日を改めて3回復習するという形にしてみました。

(今日変えたので、復習は明日からです。)

1回も自分の手で解かずに解答を読むだけだと、なにか違和感があることが多いです。

うまく表現できないのですが、全体像がぼやけているというか、そんな感じです。

また、解かない状態だと、むだに丁寧に書き込みすぎていて逆に時間をロスしていることもあり、

その加減が、ペンをもって書くことでわかるので、今日はスムーズに進みました。