化学問題集、確シリ、英語演習、宿題復習、テ作予復習、物理問題集



火曜日に全統模試記述模試とやらがあった影響で、火曜日のノルマが全然終わらず、なぜかそのせいで(?)今日まで鬱々とした焦りとイライラと空回りが続いきました。


昨日と今日は、英語の宿題や演習のやり方について色々考えたり、買った勉強法の本を読みつつ、今のやり方にロスが無いかをチェックしてました。


今日は理系科目のやり方について考えてました。




予習のペースはつかめたのですが、復習は思ったようにできない状況が続いていました。


週に何回ときなおせばいいのかがよくわからない。あってた部分もやるか、間違えたところだけにするか?などの色々な問題がありますが、とりあえずは、間違えた部分だけを以降2日間解き直そうと思います。


また、問題集のコピーと解答などをノートに貼っていたのですが、切ったり貼ったりする時間が無駄だと思っていました。それに、貼ってしまうと、問題を解くスペースが小さくなってしまう関係で、ミスが多くなっていたのが気になっていました。


これからは、ノートには貼らずに、コピーをファイルに穴を開けて入れておくだけにします。


復習もうまくいくようになれば、あとは量をどんどん増やすだけでいいので、これからは復習について色々ためしいこうと思います。



明日は、テ作予復習、数学問題集、確シリ、物理問題集6問、化学問題集復習、確シリ復習、英語演習復習、宿題復習をやります。


ではでは.