テ作予復習、文法、英復、英演復、物理問題集、化学問題集、数学確シリ途中
z会系のものには手がつけられませんでした。
1日に2つ問題集をやると、他のものをやるのは難しいみたいです。
問題集は1問30分あればまとめまで終わるので、大体、物理は4時間半、化学は3時間半で見積もれば良いみたいです。ここ数週間分は大体そんなもんでした。
いや、現実には可能なんですが、学校の演習の授業がなんだかんだで役に立ちそうだから内職せずに、配られた問題を解いてしまったりするので時間がなくなってしまうんですね。
z会系のは1項目あたり40分で終わるので、3時間弱あればできます。学校を休めばその程度の時間は作れるでしょうが、さすがにそこまでやる勇気はないです。
まあ、z会のは余裕を持って量を設定してあるので、今日できなかったからといって、明日追いつく必要が無く、木、金曜あたりにやれば十分でしょう。
明日の予定
復習 テ作予復習30min、文法13min、英復+英演復40min、
予習 英語問題集3h弱(?)、文法予習1h前後、
遅れ(数受プ1hほど、数演復習1hほど、確シリ残り2hほど、物理問題集4.5h←w)
全部足すと13時間以上。
学校と塾があることを考えるとなかなか難しいでしょう。というかry
ではでは。