今日は
数学の問題を13問
古典の問題集
を解きました。
数学は1問1問がかなり重かったので、まあこんなもんかなと。簡単な問題をパンパン解いていくよりは重い問題を解いていくほうが勉強した感じがします。
やっぱ解いたらすぐに解き直しまでやってしまったほうが効率が良い気がします。
気分的にも良いです。
また、簡単なもんだいにはする必要は無いんですが、難しい問題に関して、自分がその解説をちゃんと理解できているか試したかったら、その問題を少し変えたものを解いてみると良いみたいです。
具体的には、四面体の問題を、四角錐についての問題に改題して解いてみる、値をいじくってみる、などです。
あとは復習関係をやったら寝ます。
最近復習してるときに妙にうれしい気分になります。頭がおかしくなってきたみたいですwww