空間ベクトル 7問
三角関数 19問
幾何 3問
計29問
午前中に勉強してなかったのがまずかったかな?また今日も目標達成ならず。
問題を解くたびに、その問題を解き始めた開始時刻と、終了時刻を書いておくと、集中力が保ちやすいです。
あと、1問に必要以上に考えこまないほうがいい気が。無駄に疲れるから。目安は10分?それぐらいたって、
解法が思いつかなければ、それ以上考えても浮かばないことが多いです。
本当は一日40問ぐらい解きたいんだけどなぁ。校内模試終わってからテンション下がり気味。
やっと今日あたりから回復してきたけど。
いづれにせよ、あさってまでにあと57問解いて、新数学スタンダード演習を終わらせたいです。