ボラバイト情報を探す時、まずは「地域」か「カテゴリ」かで探すことが多いと思います。

地域は文字通りですが、カテゴリとは何か?

ボラバイトの場合、カテゴリ=(かなり大まかな)職業 となります。



現在、ボラバイトには7つのカテゴリがあります。

クローバー農業 ・・・野菜/米/花/果物/きのこ/養鶏・養豚

クローバー農業(日帰り) ・・・通いの農業ボラバイト

クローバー牧場 ・・・酪農がメイン

クローバー宿泊施設 ・・・ペンション/民宿/プチホテル/旅館/ゲストハウスなどの比較的小規模な宿泊業

クローバー商店・食堂 ・・・観光地のレストラン/カフェ/土産屋/直売所/レンタルサービス

クローバーキャンプ場 ・・・キャンプ場の接客・清掃業など

クローバーその他  ・・・上記以外、その他



となっています。






農業の求人だけに留らない理由としては、16年前にボラバイトを立ち上げた時、
若い世代が元気になるような機会を作りたい!という考えから
「身体を動かして規則正しい生活を送ること」
「自然の中で働くこと」 
「ボラバイト先さんとのコミュニケーション」
   が実現できる=農業
を主軸とおいてスタートしたボラバイトですが、


連休など短期間の働き手を必要とする、宿泊業や地方のキャンプ場や飲食店からも
求人のご要望をいただくようになりました。


「身体を動かして規則正しい生活を送ること」、「自然の中で働くこと」 
いずれも実現ができるということで、
家族経営のような中小規模でコミュニケーションがとりやすい環境がある所を中心に、
ボラバイト先さんとなっていただいています。ニコ







ちょ、ちょっと待ったー!!
「その他」の意味が「その他」ってどゆこと??





という一人ツッコミ(笑)はさておき・・・、
そうですね。「その他」カテゴリは非常に曖昧です。



・地方イベントの飲食ブース販売
・観光地のネイチャーガイド
・自然教育系NPOの短期スタッフ
・養殖における軽作業
・製塩、酒造   等々・・・


他のカテゴリにはない、個性的な求人があるのが特徴です!



特に今の時期は、夏休みの小中学生向けの自然キャンプを運営しているボラバイト先さんの求人がたくさん!

子ども達が安全に遊び、学べるよう環境作りをする「お兄さん・お姉さん」。
事前に研修があるので、初めてのボラバイターさんでも安心ですね!嬉しいw




子ども達が来る前に、スタッフだけで下見をして確認。





湖で漕ぐ体験!





自分たちでやり遂げたことが嬉しい!一番カッコイイ秘密基地作り






子どもが好き!教育に興味がある!そんな同志に出会える♪








夏休みだからこそ体験できる「その他」ボラバイト、お見逃しなく!




■その他のボラバイト求人を見る



★初心者のボラバイター必見!まとめ記事はこちら★