ボラバイトの「農家」カテゴリを見たことがある人は分かると思いますが、
農家さんの作業内容の一例です。

どんな野菜を作っているのかな~と覗いてみると、


”キャベツ、レタス、大根など23種類の野菜の栽培”(農園-iwa)

”なす、ピーマン、ズッキーニなど約30種類の野菜畑の植え付けから収穫まで。”(農園-kub)

”野菜苗の生産(25種類~30種類)”(農園-awne)



とてもたくさんの野菜を作っていますビックリ


また、北海道など広い農家さんともなると、


”東京ドーム16個分の敷地で、約30種類のお芋を生産し、貯蔵熟成させ「熟成じゃがいも」を販売しています。”(農場-tyi)


…おいもだけで30種類!?




となります。


なぜ、こんなにも多くの野菜を作るのでしょうか?




それは、多種類の野菜を栽培することで、長い期間収穫→販売することができるから。

キャベツの収穫が終わった後も、他の野菜があれば常に売る野菜がある状態になりますね。



そしてもう一つ、大事なのは、良い土を作るためです。

ある程度多種多様な作物がある方が、作物どおしがお互いのバランスを取り合う作用があるので、そのほうが総合的に良い作物と土壌になるようです。


来シーズン、来年、数年後のことまで考えて、農家さんは野菜作りをしているのですね。



多種類の野菜を作る農家さんで、ボラバイト行く時にはどんな野菜と出会えるでしょうか?



■農家のボラバイト



*農園-iwaのブロッコリー畑。隣にはセロリの畑が*