プール帰りの小学生を近所で見かけました。
残暑ですね!


さて、先日ボラバイト先の農家さんのコメントから興味深い言葉を見つけました。
ボラバイターの必要な持ち物の中から。



「ヤッケ」





この言葉の意味、わかりますか?



正解は、

防風・防寒用のフード付きの上着。登山・スキー用など。ウインドヤッケの略

のこと!!(by kotobank)



これから一気に寒くなる北海道では欠かせない作業着なのかもしれません。




ところで、ヤッケと言うのはどうやら北海道限定なのでしょうか?

方言のない東京生まれ&千葉県育ちの私としては、うらやましく思ってしまいます。



ちなみに、私が以前訪れた新潟県では
お味噌汁のお椀を「お味噌汁茶碗」と言っていました。
ごはんの方は「お茶碗」でした。これも方言??




全国の「ご当地限定」に興味がある武智でした~。




  **牧場-ktkさん宅のねこちゃんです**






■収穫シーズン北海道で農業ボラバイト!■
【PCから見る】    【スマホから見る】