こんにちは。ボラバイトの武智です。
週末は3連休ですね!皆さんはもう予定を立てましたか?


連休になるとにぎわう、ボラバイトのジャンルといえば・・・宿泊施設のボラバイト。
今日はそんな宿泊施設のボラバイトについてのお話。



まず、ボラバイトに掲載している「宿泊施設」のカテゴリには、”旅館”、”ペンション”、”民宿”、”ホテル”、”ゲストハウス”、”ホテル”、”プチホテル”などなど・・・名称がたくさん!


それぞれ何が違うのでしょうか??


広辞苑で調べたものによると

「民宿」一般民家が許可を得て営む簡易な宿泊施設。
「旅館」旅行者を宿泊させることを業とする家。主に和式の構造設備を持つものをいう。
「ペンション」洋風の民宿。
「ホテル」旅館。特に、西洋風の宿泊施設。

一応、このような概念上の区別はあるのですが、実際には宿泊施設がどのような名称を名乗ろうと自由なため、この四者の境界はとてもあいまいです。(yahoo豆知識より)




宿泊施設の種類より、施設まわりの環境や、コンセプトで特徴づけている所が多いかもしれません。



例えば・・・

ペットと泊まれるペンション



子ども連れファミリー向けのペンション



料理が自慢!



温泉が自慢!



自然がすてき!



アットホーム!







実は、私もボラバイトの勉強兼ねて、今年のGWに新潟の温泉旅館でボラバイトをしました。


そのときに感じた、宿泊施設ボラバイトの醍醐味は

    「お客様の思い出を一緒につくっている」
という実感がもてることだと私は思います。


おもてなしに感動するお客様を見て、
思い出となるその瞬間は自分たちが作り上げてきたものであると気付き、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいになりました。


もちろん、辺りの自然や温泉を自分自身が楽しめること、ボラバイト先のご家族の人としての魅力もすべて感動!です。



・・・と、色々語りすぎてしまいました。
しかし、百聞は一見にしかずという言葉があるように、
ぜひ、一人でも多くの人に体験してほしいなぁと思います


みなさん、素敵な週末を~!!



■宿泊施設のボラバイト■
【PCから見る】     【スマホから見る】

 2012年5月 新潟の旅館にて。