こんにちは🌞

みぞれが降ってびっくりです。

棚の子に水やりしてたわよだれエヘ

雨だけだと思ってたんだよね

天気予報には雪マーク付いてたけれど「山付近だけでしょ」って舐めてたw



ご訪問、イイネ、ありがとうございますニコニコ

今更ですがアイコン変更してます


我が子ですね~

成長と共に変更するかもです。

カンテxメキシャビ

この子ばかり紹介していますが、実はもう1種類居ます

メキシャビxラウイ

真ん中の4苗ね。
5苗居るのだけれど見切れてます凝視
カンテxメキシャビと形同じなの伝わるかな?
色が違うだけ。面白いよね


 

 




初交配は

メキジャイxストリクチフローラ

土を間違えたのに生えてきてくれた生命力強しな子です

なのに急な直射日光で高温障害させるとか残念な管理で残念な姿してますネガティブ

こんな状態でも育ってるのよ。ありがたやー

ストリクチ要素は皆無だねw


 

 




リンゼアナ

新たに手に入れましたニコニコ飛び出すハート

2苗。外と室内で育てています

急に執着し始めた苗を★にすると(まだ生きてますよ)探してしまうテラコッタです。

執着先は「ケーレス」リンゼアナ凝視

中里さんでもおらいさんでもなくケーレス。

そんな気持ちに気付いてくれたのかインスタのあなたにオススメで登場した

ガーデンパーティ さん


こちらでGETしました拍手

ありがたやー(ノ_ _)ノ

こちらの札は良く見かけますね。知らず知らず私もお店で購入してました


で、実生

こちらは昨年購入していて冷蔵庫保管していたメル狩り産ケーレス種。先日紹介したやつ下矢印

同じ場所で違う人から今年購入した種
どちらも発芽してます指差し飛び出すハート
発芽率良し



そしてこんなのにも手を出しました

コロラータ一族

種を検索してると出てくるから気になって…ついよだれ

種にしてはお高いし一応悩んだのですよw

でも苗で購入したら倍以上の値段するし、こちらは種類あるし…1つでも上手に育ったらお得じゃない?とよだれデヘヘ

取らぬ狸の皮算用ですね


で、ゴンタとベルデ以外は発芽してます

小さくて上手く撮影できない悲しい

17日(日)に蒔いて21日(木)には出ました拍手

ベルデの所には謎の草が生えてます真顔
イセキの土たまにあるよね

あ、イセキの土の上にバーミキュライトまいてます。

ゴンタだけやってない。


ちなみに2箇所で購入しまして、片方は「購入時のコピー」もう片方は「正規の札」を貰いました

正規の札は言ったもの勝ちじゃない?と思っていましたが本物との事

調べていただいた方ありがとうございますお願い

ちなみにタパルパとトリマネンシス(おまけ)もsuculentia産です


今後の成長が楽しみですねニコニコ

今の時期からならなんとか夏越し出来るサイズになる…はず

頑張るぞー






何か示し合わせた様にたくさんの人がたくさん出品されているので(私が気が付くの遅いだけ?)、お安い所を狙って購入するのもありだと思います。

この分だと早くて1年。2~3年後には普通に流通しそうですね。

値段が下がるのは良い事だと思う反面、偽物も出回ると思うのでご注意下さいね






それでは*˙︶˙*)ノ"