いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

東京都世田谷区で活動している小学生バレーボールチーム

太子堂VCコーチの齋藤ですウインク


昨日太子堂VCは2次予選3位通過となり、

都大会出場への挑戦は終わり、

交流試合に進むこととなりました。


私は帯同できなかったため

試合内容については

私からここでは述べることはしません。


しかし、

子どもたちはさぞかしやりづらかったと思います。


試合を円滑に進行しなければならない審判に迷いが生まれ、

判定があっちこっちと変わってしまうから

流れが掴みにくい。


サービスエースをとったはずなのに、

どっちに点数が入ったか

分からないようなジャッジをされてしまう。


もちろん私は他のチームの状況を知っているわけではないので、偉そうに言うことはできません。


審判資格を取ったばかりで初めて吹いた。

こどもたちが初の公式戦で審判をやった。

様々な事情があったのかもしれない。


しかし、主役である子どもたちが全力でバレーボールをやれるように審判も全力を尽くすべきです。

中途半端にやられるのが1番困ります。


試合は関わる人全員の協力があって

初めて成立するものです。