台風~in 神田巡り☆
仲良しの兄さんたちと、久々の神田巡り
前は職場からすぐだったのでちょくちょく行ってたけど、
会社が変わってなかなか来れなくなりました
今日は台風が関東地方を通過(直撃か?)という天気予報ながらも
昼間は快晴でむしろ暑いくらい

いつもお世話になっていたMINAMIさんがリニューアルオープン
SPAZIO MORISPOさんに変身

あのVOLCOM特大ポスター欲すぃ
(笑)
神田は、顔見知りのスタッフさんも多くて安心感があります
そうそう、ついに
ボード購入
昨シーズン参加した、バックカントリー講習会で興味が湧いた
MOSS SNOWSTICK
試乗会でも何度か乗りましたが・・・
『 第一印象から決めてました
』 って感じです
MOSS SNOWSTICK 【U3 144】

U4の性能を体感すべくレディース向けに専用設計。
素直でクイックに動く性格は、新しいアクションを想像する。
スノーサーファーガール待望のモデル。
このシリーズはテールが短く、サーフボードに似たスタイルで乗る板です
パウダー専用ではなく、ゲレンデクルージング+パウダーって考えで、
春のシャバ雪でも楽しめます

あら、不思議~

バインディングのアングルを前側に振ったセッティングにして
普段ツインチップ&ダックスタンスで乗っている私にとっては、
今までとは全く別の感覚と違和感があって、それが逆に面白い
更に、ライダーの 小番 直人 (こつがい なおと)くんから
頂いたblogコメントが印象的でした
SNOWSURFやバックカントリーに興味があっても分からないことが
多いと思いますが、先ずはゲレンデでSNOWSTICKを試乗することや、
リスクの少ない初級者向けガイドツアーに参加することで、
楽しさが広がると思います。
皆さん今まで積み重ねてきたスノーボードにプラスαの要素を取り入れることで、
きっと第二のスノーボードライフが始まるのではないでしょうか。
何せ僕自身も20代の時はパークライドが大好きだったから…
大好きなスノーボードはまだまだ沢山のスタイルがある。
ネクストステージを探している方にはこれから盛り上がっていくであろう
SNOWSURFは必見だと思います♪
Naoto.kotsugai
そして、Vientoにて SCLOVER 『 TAKE iT 』 試写会


2作品ぶり、敦士くんのFull Partは必見
ラストのパウダーラン(バックカントリー)はかなり新鮮


私は、石川敦士くんの大ファン
ギアもROSSIGNOL → NITRO → FLOWとずっと追いかけてます
(笑)
いや~、何度会ってもやっぱり緊張しますね・・・

手が震えてブレブレですよ

スノーボードを始めた頃からSCLOVERを見ていたので
私にとっては、教科書に出てくる人 に会ったようなものです
写真の(敦士くん)使用板は、じゃんけん大会で人の手に
ちなみに、私は・・・何も当てられませんでした
(爆)
石川敦士(いしかわあつし)
19歳からスノーボードを始め、翌年ニュージランドに渡りプロスノーボーダーを志す。
高校時代の名門サッカー部で培った根性と、人一倍の努力でみるみる頭角を
現すようになる。
2000年には、sclover3 のメンバーとなり、今まで以上に技に磨きをかけ、
2001年には、NISSAN X-TRAIL JAM に出場を果たす。
以降、スノーボード専門誌、数々のビデオパートにも登場。
2006年には、SLOPESTYLE では並みいる強豪達を抑え見事2位に輝いた。
☆スポンサー☆
Shop : RAVEN SNOWBOARDS
Team : SCLOVER 3 RIDERS
Snowboard : FLOW
Bindings : FLOW
Boots : FLOW
Wear : QUIKSILVER
Gloves : eb’s
Goggles : SPY OPTIC
Apparel : QUIKSILVER
Accessories : SCORPION HEADWEAR, eb’s, SKINS

前は職場からすぐだったのでちょくちょく行ってたけど、
会社が変わってなかなか来れなくなりました

今日は台風が関東地方を通過(直撃か?)という天気予報ながらも
昼間は快晴でむしろ暑いくらい


いつもお世話になっていたMINAMIさんがリニューアルオープン
SPAZIO MORISPOさんに変身


あのVOLCOM特大ポスター欲すぃ

神田は、顔見知りのスタッフさんも多くて安心感があります

そうそう、ついに


昨シーズン参加した、バックカントリー講習会で興味が湧いた
MOSS SNOWSTICK

『 第一印象から決めてました


MOSS SNOWSTICK 【U3 144】

U4の性能を体感すべくレディース向けに専用設計。
素直でクイックに動く性格は、新しいアクションを想像する。
スノーサーファーガール待望のモデル。
このシリーズはテールが短く、サーフボードに似たスタイルで乗る板です

パウダー専用ではなく、ゲレンデクルージング+パウダーって考えで、
春のシャバ雪でも楽しめます


あら、不思議~


バインディングのアングルを前側に振ったセッティングにして

普段ツインチップ&ダックスタンスで乗っている私にとっては、
今までとは全く別の感覚と違和感があって、それが逆に面白い

更に、ライダーの 小番 直人 (こつがい なおと)くんから
頂いたblogコメントが印象的でした

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。. .。.:*
SNOWSURFやバックカントリーに興味があっても分からないことが
多いと思いますが、先ずはゲレンデでSNOWSTICKを試乗することや、
リスクの少ない初級者向けガイドツアーに参加することで、
楽しさが広がると思います。
皆さん今まで積み重ねてきたスノーボードにプラスαの要素を取り入れることで、
きっと第二のスノーボードライフが始まるのではないでしょうか。
何せ僕自身も20代の時はパークライドが大好きだったから…
大好きなスノーボードはまだまだ沢山のスタイルがある。
ネクストステージを探している方にはこれから盛り上がっていくであろう
SNOWSURFは必見だと思います♪
Naoto.kotsugai
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。. .。.:*
……………*☆*…………………………………………………………………………
そして、Vientoにて SCLOVER 『 TAKE iT 』 試写会



2作品ぶり、敦士くんのFull Partは必見

ラストのパウダーラン(バックカントリー)はかなり新鮮



私は、石川敦士くんの大ファン

ギアもROSSIGNOL → NITRO → FLOWとずっと追いかけてます

いや~、何度会ってもやっぱり緊張しますね・・・


手が震えてブレブレですよ


スノーボードを始めた頃からSCLOVERを見ていたので
私にとっては、教科書に出てくる人 に会ったようなものです

写真の(敦士くん)使用板は、じゃんけん大会で人の手に

ちなみに、私は・・・何も当てられませんでした

石川敦士(いしかわあつし)
19歳からスノーボードを始め、翌年ニュージランドに渡りプロスノーボーダーを志す。
高校時代の名門サッカー部で培った根性と、人一倍の努力でみるみる頭角を
現すようになる。
2000年には、sclover3 のメンバーとなり、今まで以上に技に磨きをかけ、
2001年には、NISSAN X-TRAIL JAM に出場を果たす。
以降、スノーボード専門誌、数々のビデオパートにも登場。
2006年には、SLOPESTYLE では並みいる強豪達を抑え見事2位に輝いた。
☆スポンサー☆
Shop : RAVEN SNOWBOARDS
Team : SCLOVER 3 RIDERS
Snowboard : FLOW
Bindings : FLOW
Boots : FLOW
Wear : QUIKSILVER
Gloves : eb’s
Goggles : SPY OPTIC
Apparel : QUIKSILVER
Accessories : SCORPION HEADWEAR, eb’s, SKINS
(敬称略)