なんじゃこりゃ!!
4月8日(日)
かぐら・みつまたスキー場 に行って来ましたぁ

シーズンも終盤になり、続々とクローズしていく中
5月末までオープンしているのが、このかぐらスキー場です



ゴーグル無しじゃ目を開けて居られない程の
ピーカン

この時期にして、有り得ない雪質
またもや、まさかのもふもふパウダー

山頂へ伸びる、第5ロマンスリフト(5ロマ)は長蛇の列


5ロマであがった場所は、標高1,845mの絶景が広がっていました
続々とバックカントリーに向かう人たち

雪崩が起こってる場所がリフトから確認出来ました
スキー場管理区域外に出られる方は自己責任となります
山の天気は変わりやすいので、万全な装備と登山計画書の提出を

今日はメンズの中に私女1人、ある意味両手に花
(笑)



コースの途中にあるせいか、休日なのに空いてる穴場のラーメン屋さん
角煮ラーメン頂きました
凄くボリュームがあって、めっちゃ旨い



最高に気持ちぃ

かぐら・みつまたスキー場 に行って来ましたぁ


シーズンも終盤になり、続々とクローズしていく中

5月末までオープンしているのが、このかぐらスキー場です




ゴーグル無しじゃ目を開けて居られない程の



この時期にして、有り得ない雪質

またもや、まさかのもふもふパウダー


山頂へ伸びる、第5ロマンスリフト(5ロマ)は長蛇の列



5ロマであがった場所は、標高1,845mの絶景が広がっていました

続々とバックカントリーに向かう人たち


雪崩が起こってる場所がリフトから確認出来ました

スキー場管理区域外に出られる方は自己責任となります

山の天気は変わりやすいので、万全な装備と登山計画書の提出を


今日はメンズの中に私女1人、ある意味両手に花




コースの途中にあるせいか、休日なのに空いてる穴場のラーメン屋さん

角煮ラーメン頂きました

凄くボリュームがあって、めっちゃ旨い




最高に気持ちぃ

