ひとすみを照らす人☆
3月27日に放送された
「 3年B組金八先生・ファイナル 『 最後の贈る言葉 』 4時間SP 」
ようやく見ることが出来ました
(笑)
誰もが知っている“ 坂本金八先生 ” が定年退職を迎えるファイナルバージョン
今までの3Bの卒業生も出演するってことで、楽しみにしてました
近藤真彦、鶴見辰吾、杉田かおる、三原じゅん子他が出演した(敬称略)
第1シリーズの放送開始は1979年。
32年間の歴史ある連続ドラマで、影響を受けた人も少なくないでしょう
私も影響を受けた1人ですが
昔の映像も色々流れてすごい懐かしかったぁ
『 腐ったミカンの方程式 』 で話題になった「加藤優(まさる)」 の
第2シリーズが1番好きで、(リアルではないけど)
その、加藤優役を演じた直江喜一さん(現在は建設会社で働いているとか)
も出演し、かなりいい味出してました
非行・暴力・不登校・いじめ
15歳で妊娠・出産する生徒
母を刺す生徒
殺人者の父を持つ生徒
ドラッグに手を出す生徒
性同一性障害の生徒
かなり重い内容を取り上げていましたが、その時その時の
時代を象徴しているようなドラマでした
金八が最後の授業で言った言葉
「 ひとすみを照らす人になってください。
風呂敷も隅がしっかりしていればどんなものでも包むことができる。
人を包んであげられる優しい人になってください。 」
実際は 「 一隅(いちぐう)を照らす 」 という。
「これすなわち国の宝」といって、「社会の片隅でもよい、必要とされる人物となれ」
「縁の下の力持ちになれ」という意味
一人ひとりが、それぞれの持ち場で全力を尽くすことによって、
社会全体が明るく照らされていくという考え方です。
私の高1の時の担任が、金八先生みたいな人でした。
昔で言う、ヤンキーが集まる学校だったので教室で喧嘩なんて日常茶飯事
それを、ねじ伏せていた先生は今考えてもカッコ良かったなぁ
なんで熱血教師ってけっこう好きなんですよね
実際、自分も教師になりたいと夢みた頃も・・・(なってませんが
)
金八を見ながら、そんな学生時代のことを思い出し・・・
アルバムも開いて物思いにふけました(笑)


「 3年B組金八先生・ファイナル 『 最後の贈る言葉 』 4時間SP 」
ようやく見ることが出来ました


誰もが知っている“ 坂本金八先生 ” が定年退職を迎えるファイナルバージョン

今までの3Bの卒業生も出演するってことで、楽しみにしてました

近藤真彦、鶴見辰吾、杉田かおる、三原じゅん子他が出演した(敬称略)
第1シリーズの放送開始は1979年。
32年間の歴史ある連続ドラマで、影響を受けた人も少なくないでしょう

私も影響を受けた1人ですが

昔の映像も色々流れてすごい懐かしかったぁ

『 腐ったミカンの方程式 』 で話題になった「加藤優(まさる)」 の
第2シリーズが1番好きで、(リアルではないけど)

その、加藤優役を演じた直江喜一さん(現在は建設会社で働いているとか)
も出演し、かなりいい味出してました

非行・暴力・不登校・いじめ
15歳で妊娠・出産する生徒
母を刺す生徒
殺人者の父を持つ生徒
ドラッグに手を出す生徒
性同一性障害の生徒
かなり重い内容を取り上げていましたが、その時その時の
時代を象徴しているようなドラマでした

金八が最後の授業で言った言葉

「 ひとすみを照らす人になってください。
風呂敷も隅がしっかりしていればどんなものでも包むことができる。
人を包んであげられる優しい人になってください。 」
実際は 「 一隅(いちぐう)を照らす 」 という。
「これすなわち国の宝」といって、「社会の片隅でもよい、必要とされる人物となれ」
「縁の下の力持ちになれ」という意味
一人ひとりが、それぞれの持ち場で全力を尽くすことによって、
社会全体が明るく照らされていくという考え方です。
私の高1の時の担任が、金八先生みたいな人でした。
昔で言う、ヤンキーが集まる学校だったので教室で喧嘩なんて日常茶飯事

それを、ねじ伏せていた先生は今考えてもカッコ良かったなぁ

なんで熱血教師ってけっこう好きなんですよね

実際、自分も教師になりたいと夢みた頃も・・・(なってませんが

金八を見ながら、そんな学生時代のことを思い出し・・・
アルバムも開いて物思いにふけました(笑)
