Foleo | ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記

Foleo

昔は Palm も使っていたので、それなりに気になっていました。

いろんなところの紹介記事を見ても、それほど商品自身には魅力を感じなかったのですが、以下の記事はちょっと気になったので。

従来、Windows Mobileを採用したスマートフォンは、フルスペックのWindowsが動くPCのコンパニオン、という位置付けだった。このFoleoでは、いわば母艦に相当するのがスマートフォンで、そのコンパニオンがFoleoということになる。この逆転の発想がFoleoの面白いところだろう。

PC Watch: ■元麻布春男の週刊PCホットライン■
PalmのノートPC型スマートフォンコンパニオン「Foleo」


なるほど。
確かに、スマートフォンが母艦という発想は面白いかも。

昔(インターネットや携帯電話が普及する前)からパソコンを使ってきた人間としては、どちらかというと、パソコンが中心で、その他は携帯電話も含めて周辺機器という捉え方をしていました。

最近は、ちょっとしたものでも立派な CPU が入ってたりもしますし、Web で何でも済んでしまうことも多くなってきました。いまどき、ネットワークに繋がるものが中心ということなのかもしれませんね。