● 【モンテッソーリ教育】トッポンチーノ手作りしました!

少し前ですが、トッポンチーノを手作りしました!


トッポンチーノ、ご存知ですか?
私は、モンテッソーリ教育を勉強するまで知りませんでした。
トッポンチーノを知って、将来赤ちゃんを授かった時、作りたいなとずっと思っていました^ ^

トッポンチーノとは、モンテッソーリ教育を確立したマリア・モンテッソーリが考案した赤ちゃん用の小さなお布団のことです。

赤ちゃんはとても敏感。
でも、トッポンチーノがあれば、赤ちゃんを安心させることができる と言われています。

赤ちゃんの抱っこが他の人に変わった瞬間、
「ぎゃー(><)」

よくありますよね?


「背中スイッチ」なんて言葉がありますが、抱っこを交代したり寝る場所が変わったりして背中の感触が変わると敏感に気づきます。

トッポンチーノがあれば、トッポンチーノに寝かせたまま移動したり抱っこを交代できるので、赤ちゃんは安心します^ ^

また、赤ちゃんは匂いにとても敏感。

一番安心するのはママの匂い。

ママは出産前からトッポンチーノを枕にして寝たりすることで、トッポンチーノにママの匂いがついて、赤ちゃんはその匂いのおかげで安心してすやすや眠れるそうです。


私は、「わたしのトッポンチーノ」というサイトで手作りキットを購入して作りました♪


生地に詳しい母も、「この生地はいい生地だよ」と言っていました。

手作りキットは、裁断もした状態で送ってきてくださいますし、親切な作り方動画もYouTubeにアップされているので、裁縫初心者でも簡単に作れました。
もちろん既製品も売っています。

出産まであと2ヶ月、楽しみです^ ^

● 横浜 山手 ボイストレーニング教室のご案内はこちら


● 横浜 山手 子どもピアノ教室のご案内はこちら


● よみうりカルチャー横浜「はじめてのボイストレーニング」講座(グループ)のご案内はこちら

 

● 村山淳子プロフィールはこちら


● 村山淳子公式ホームページはこちら


● J:COM横浜「横浜人図鑑」番組出演はこちら


● レッスンやコンサートなどのお問い合わせはこちらへお気軽にご連絡ください♪