こんにちは!ヴォイストレーニングstudy 主催の荒井皆子です。
ご訪問ありがとうございます
一人一人の目的に合ったレッスンで、ズバッと上達!!
ホームページはこちら↓
歌える身体を作る 呼吸とボディーワーク
詳細ページはこちら↓
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:
冬季オリンピックが始まりましたね。
冬季のスポーツって、信じられないような人間離れしたものばかりで、ホントに驚くばかりです。
男子フィギュアー すごかったですね~!!
冬季のスポーツシーズンが始まると、毎年ヴォイトレの生徒たちに、
「フィギュアースケートを観るように!」と言っています。
1曲のイントロからフィニッシュまで、フィギュアースケートの演技は、1本の線でつながっています。まるで「歌」を目で見ているようです。
メロディーの流れ、「歌」を視覚的に理解するのにとても良いのです。
意識が曲始まりから終わりまで、全く途切れることなく流れ続けています。どのように曲をとらえるのか。ただ、曲にあわせてタイミングを合わせているだけのスケーターと、曲と同化して同時に流れていくスケーターとでは、全く表現の次元が変わってきます。
難しいジャンプやスピンは、高度なテクニックが必要ですが、うまい人は流れを止めずに、全体の流れの中で無理なく組み込んでいます。
流れ続ける息の流れ、
意識を切らない感覚、
音楽との一体感、リズムの感じ方
流れの中での自然に使われるテクニック
歌のフレーズごと、ブレスのたびに 意識が切れてしまう人、
曲のリズムをとるのが苦手な人は、
スケーターの全身の動きが「歌」だと思って観てみてください。
きっと感覚がつかめると思いますよ。
今日もポチっとクリックよろしくお願いします
パーソナルレッスン こちらをクリック
世田谷教室・長野県飯田教室、オンラインレッスンも、引き続き受講をお受けしております。
感染症対策をして、お待ちしております。
【バルーンメソッド®】ベイシック WEB
呼吸法&健康エクササイズ
Zoomレッスン
こちらは、呼吸法と身体トレーニングのクラスです。
ヴォイトレだけでなく、どなたでも健康のために、ご参加いただけます。(発声練習はありません)
あらゆるパフォーマンスの次元をアップさせる、新しいスーパー身体連動メソッド。
楽器のプレーヤー・ダンサー・シンガー・スポーツ・武術をされる方などにもおすすめ!!
【詳細&お申込み】 はこちらから 画像をクリック
■【バルーンメソッドVol.1】DVD好評発売中
コロナウィルス予防に、肺機能を高めましょう。
「バルーンメソッド®」で深い理想呼吸を手に入れよう!!
http://balloonmethod.konjiki.jp/bminelavelshop.html