空気が乾燥する季節、ヴォーカリストには「加湿器」は必需品です。
私は、夜寝るときは、一晩中加湿器を炊きっぱなしにして、常に湿度は50~60%を保つようにしています。
加湿器、夜つけるようにしてから、乾燥のひどい季節でもまったく風邪をひかなくなりました。
新型コロナ予防にも、加湿器は絶賛オススメします
新型コロナウイルスの弱点は、湿度に弱いことだそう。加湿器を使い、湿度50%でカ氏72度(セ氏22.22度)にすれば、ウイルスの活動が収まるとのことです。
【日韓ゲンダイ】新型コロナウイルスは3日間滞留、弱点は湿度=米で報告書
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/270448/2
さて、家では加湿器を使えばそれで良いのですが、演奏ツアーなど、ホテルに宿泊したりするときなど、エアコンの乾燥にいつもかなり悩まされます。朝のどが乾燥してガピガピ。風邪ひきそうな感じは、ほんとに嫌ですよね。
以前は、タオルを濡らして掛けたり、バスタブにお湯をためてドアを開けたままにしたり、マスクを濡らしてつけて寝たりと、イロイロ試してみたりしていましたが、なかなか快適な状態で眠るという訳にはいきませんでした。
たまたま見つけて買ったのですが、最近の携帯用の加湿器が、かなり優れもの。
先日の演奏ツアーにも持って行ったのですが、きめの細かいミストですごく快適でした。
一晩で、ペットボトルが半分くらいになっていました。枕元に置いておけば、湿度は十分な感じがします。
持ち運びにも邪魔にならない大きさだし、軽くてよいです。とっても満足しています。
エレコム 加湿器 超音波式 スティックタイプ HCE-HU1904UWH
ペットボトルや、コップに差し込んで使うのですが、こぼしたりしないので、ペットボトルで使うのがおすすめです。見た目もなんかカワイイ
こんな感じで、作りはいたってシンプル。水を吸い上げる芯は、長さは2種類あって、ペットボトル用と、コップ用があって、入れ替えて長さが変えられるようになっています。
電源がUSB端子なので、普通の電源につなぐタップがあったほうが良いです。(スマホの充電コードの端についてるようなタップ)
これは100円ショップで買えます。
久々に超おすすめグッズでした~
大きな加湿器は、場所を取るからいやだという方は、自分のお部屋で普段使っても全然いいと思いますよ。
普通の超音波式ミストの加湿器は、タンクのお掃除をちゃんとしないといけないのですが、これだとペットボトルの中が見えるし、ボトルを変えればいいだけなので、衛生面から見てもかなり優れていると思います。
今日もポチっとクリックよろしくお願いします
荒井皆子4月ライブインフォメーション
関西・中部地方のツアースケジュールをアップしています。
https://am-bmine.wixsite.com/araiminako/live-1
パーソナルレッスン
●【荒井皆子ヴォイストレーニングstudy】
健康&スピリチュアルwebサイト「トリニティ」
バックナンバー、お役立ち情報がいっぱいですので、ぜひ呼んでみて下さい。