歌が上達したい

多くの方が

 

高い声を出したい!

と願っています。

 

 

で、

サビの最高音のところを

何度も、

何度も歌ったりします。

 

カラオケに合わせて

サビを何度も歌えば

 

 

なぜか

練習したな!

っていう充実感がありますよね?

 

 

 

あるいは、カラオケに合わせて

最初から

最後まで

通して歌うことを

 

 

何度も繰り返して

 

 

 

 

練習した気に

なっていませんか?

 

 

 

 

でも、それは

充実感だけで

 

 

 

 

 

 

上達する

練習方法ではないんです

 

 

 

 

 

サビばかり練習している時は

もちろんサビしか上達しませんが

 

 

 

通しで歌っていると

発声筋の関係で

 

多くの人は、

Aメロが上達してこないんです。

 

 

 

 

 

知らず知らずのうちに

 

 

 

 

 

 

 

Aメロが

おろそかになっている人は

意外に多いんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

考えてもみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて聴く 

友達の歌.....。

 

 

 

 

 

イントロが始まります。

 

 

 

 

で、

あなたはその人の歌を

10秒くらい聴けば

 

 

 

この友達が

歌が

上手いか、

下手なのか

 

 

 

 

 

すでに

判断を下しているはず。

 

 

 

 

 

 

そうなんです、

いくら、

サビが上手くても

 

 

 

 

 

多くの人は、 もう歌が始まって

10秒くらいで

 

その人が、

上手いか、下手か

魅力的か、

そうじゃないか

 

 

 

 

 

無意識のうちに

判断してしまうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Aメロで

一度

 

 

 

『この人下手だな』

と感じてしまったら、

 

 

 

いくらサビが上手くても

『ああ、サビは声出てるね』

くらいにしか

挽回できなかったりするんです。

 

 

 

 

 

その位、

実はAメロは大事

 

 

 

 

人との出会いも

最初の15秒が肝心と言います。

 

 

 

 

 

メラビアンの法則というそうですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、

最初のイメージって大事ですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、実は

 

Aメロって

 

 

 

 

ある意味、

サビより大事なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大手レコード会社で

オーディションの審査をしていた

方から聞いたお話です。

 

 

 

 

 

ボーカルオーディション用の

デモ音源が送られて来た時

 

 

 

 

 

 

初めの10秒位しか

聴かない事も

多々あるそうなんですね

 

 

 

 

 

あ、

魅力ないな....。

はい終わり!

 

 

はい、次! 

 

 

 

っていう感じです。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そんなこんなで

 

意外と大事なAメロですが

 

 

 

練習をいくらやっても

このAメロって、

 

 

なかなか上達しない

気がしませんか?

 

 

 

 

 

 

 

Aメロの音程って

 

 

 

練習するたびに、

外れる音が

違っていたりしませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

サビの音程は、

練習すれば直りやすいけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と、Aメロの音程が

 

 

安定しないのは

 

 

 

 

 

 

実は根本的な、

練習方法が間違っているから

かもしれません。

 

 

 

 

実は正しい

やり方があるんですね。

 

 

 

 

 

 

正しくトレーニングをすれば

 

練習した曲だけではなく

 

 

 

信じられないかもしれませんが

他の同じ音域の曲は

同時に上達してしまうんです。

 

 

 

 

 

 

ただ、この低音の

練習方法は、ちょっと文章だと

難しいです

ごめんなさい

 

 

 

 

今日のところは、

サビばかりではなく

 

Aメロこそ、

ちゃんと練習したいですね

 

 

 

 

と言う

ちょっと内容的には

薄かったけれど

 

 

 

 

 

 

 

意外と大切なお話でした。