こんにちわ

 

年末も近づき

皆さんウキウキしている方も多いかと思います。

 

 

年末といえば、カラオケやパーティーなどの

機会も増えますね。

 

 

 

この季節は、

1年間で、

最も『喉を壊す』方が

多くなる季節。

 

 

 

 

 

 

特に、

年末のコンサートや、ライブに向けて

そろそろ練習を開始しようと

考えている方も多いハズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

今日は

 

 

 

 

 

『 声帯の記憶 』

 

 

 

 

というお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、カッコイイですね。

『 声帯の記憶 』.....。 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタジオバイブスのレッスンには

口コミにて

 

 

『 ポリープを歌いながら治すには?

どうしたらよいのでしょうか?』

 

 

 

 

 

 

 

『結節になりそうなんだけど、

 歌わないといけなくて』

 

 

 

 

などなど、

耳鼻咽喉科に行ってみたけれど

なんのアドバイスもなく、

 

 

 

 

 

 

検索して、バイブスを

見つけていただいた場合も

多いです。

 

 

 

 

とても、嬉しい事です。

 

 

 

 

 

 

 

最近、やっぱり年末に向けて

結節、ポリープが心配で

 

 

 

 

根本から治そうと

入会する方が増えています。

 

 

 

 

私自身

今まで、結節やポリープの方を

たくさん改善してきました。

 

 

 

(1人だけ、私にも治せなかった方がいます、

この話はいつかブログに書きますね)

 

 

 

 

 

 

 

歌いながらも

ポリープが綺麗に消えてしまった方や

 

 

 

 

 

 

結節の腫れが、すぐにひいて

澄んだ声が出るようになった方も

多くいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

平均、1〜2週間で

改善が感じられなかった方は

ほとんどいらっしゃらないでしょう。

 

 

 

 

 

 

話がそれて、

 

ついつい嬉しくて

自慢話になってしまい

すいません。

 

 

 

 

 

 

手術しなくては

無理だと言われた方が

あっけなく治ってしまうなんて

 

 

 

本当に、なんかヒーローになったような

喜びがあるのです。

 

 

ついつい自慢で

失礼しました。。。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

さてさて、声帯の記憶ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

面白いことが、あるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

声帯は、

音を記憶しているのです。

 

 

 

 

 

 

何それ? 

と思うかもしれませんが

 

 

 

 

 

 

 

例えば

 

キーチェックをしてみると

低音は、普通に綺麗に出るのに

 

 

 

 

 

上に行って

 

 

 

 

例えば

 

明らかに、高いドの音で

声が嗄れたり、出なくなる場合、

 

 

 

 

 

私: 『 歌のサビの所の、ロングトーンを

    何回も、無理して歌っていなかったですか? 』

 

 

 

 

 

と聞くと、大概

 

 

 

生徒さん:『 え?  なぜわかるんですか??』

 

 

 

 

 

と、驚かれる事も多いです。

 

 

 

 

 

低い所が、出にくくなっている人の場合は

 

 

 

 

 

 

私:『 ああ、 Aメロのところを、念入りに

    歌っていたでしょう?』

 

 

 

と言うと

 

 

 

 

 

生徒さん: 『 ああ、なんでわかるんですか?

         その通りですよ』

 

 

 

 

 

 

 

なんて事ばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この場合、

Aメロなどの低い音程の

地声を喉で押してしまっている

可能性が高いですね。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

これが、

また面白いことに

 

 

 

 

 

ピンポイントで、

その1つの音だけが

出にくくなっているケースが殆どで

 

 

 

 

 

 

 

そこから、もっと上に上がっていくと

その上の音は問題なく出たりする

ケースも多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、声帯も

楽器なんだという事が

よくわかりますね。

 

 

 

 

 

 

 

こんな場合は、その音を

キーボードで辿ってみてください。

 

 

 

(無料のアプリでも、キーボードはいろいろありますので

音をとってみてくださいね)

 

 

 

 

 

 

 

喉が

急にかれたり

 

 

 

 

声が出にくくなっている箇所の音が

わかったら

 

 

 

 

 

 

あなたが今

練習をしていた曲の

サビの音と、

その音を比べてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドンピシャだったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、この音を出していた時の

発声フォームは

間違っていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽い、結節だったら

 

 

 

 

2〜3日、喉を休ませて

 

 

 

 

 

 

歌の練習は、

 

 

 

 

この壊れている箇所の音程を

 

 

 

避けて、

裏声中心のボイストレーニングしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

数日経って

 

 

壊した箇所の練習をしたい場合は

 

 

 

裏声でしばらくトレーニングします。

 

 

 

 

母音で歌うのも

いいですよ。

 

 

 

 

 

その時、

 

 

あくびのように

 

 

 

口腔内(特に軟口蓋のところ)

を、ピンと張ったまま

ヘッドボイス中心の練習をお勧めします。

 

 

 

 

 

 

小さい声でも、

十分練習になります。

 

焦らない事です。

 

 

 

 

 

 

 

低音の場合も

できるだけ、

息の漏れた感じの裏声の

発声にします

(難しいのですが

やり方があります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その方の発声のバランスや

力が入っている箇所によって

個人差はありますし

 

 

 

 

 

 

結節ができそうな状態では

 

うまく喉を開いて

ヘッドボイスのトレーニングが

できない方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

ポリープや結節が、

できやすい喉の状態

(私は、口腔内の酸化と言っています。)

 

 

の場合は、

フォームを直しても

繰り返す場合も多かったりしますので

 

 

 

 

 

 

すべての方が、

当てはまるわけではないのですが

 

 

 

 

結節、ポリープだからと言って

 

 

 

 

 

発声しながら

治す方法は

 

 

 

 

これ以外にも

沢山ありますので

 

 

 

 

 

 

 

結節、ポリープだからと

ガッカリせずに

 

 

 

 

 

 

焦らず、止まらず、

行きましょう。