ボイトレとは、一見、かけ離れた話題なのですが
実は結構関係があるトレーニングです。
口角をキュッとあげる
定着させる方法!
昨日からご紹介しております
その続きです。
昨日ブログに書いた手順で
(忘れた方は、コチラ)
このポジション確保できましたら
こんな感じになりますね
これを、1日15分以上キープしましょう!
舌の位置が、正常でなかった人は勿論
正常だったけど、
口角を上げたい人にもオススメです。
ストローは、このように
ちょっと曲がっても大丈夫!
むしろ、曲がらないと、
疲れちゃって毎日できません。
大変なのですが、
このトレーニングを、15分か、
15分以上できればなお良いです。
4週間〜5週間くらい
毎日続けます
えええ?? 長すぎる!
と思った
そこのあなた!
口角を上げるトレーニングは色々ありますが
このトレーニングは
他のトレーニングより、グンと定着しやすいのです。
アメリカなどでは、歯医者さんが
舌の癖を取るために
この方法を用います。
ちゃんと統計的にも、
舌が正しくなると
口角が上がるんですよ ♪
昨日も書いたかもしれませんが
他のトレーニングは、休んだら
口角が、また下がってしまいます。
なぜなら
舌の位置や、頬の筋肉
唇の力などが
トレーニングする前の
『口角が下がった人』のままだからなんです。
口角が下がった人
出っ歯な人
受け口な人
いろいろなタイプの方が
いらっしゃいますが
いくら、歯を矯正したり
ストレッチや、筋トレをしても
舌の位置や、頬などの表情筋
嚥下(飲み込み方)などの
口腔周囲の筋肉が
変化していないと
また、口角が下がったり
また、歯が押してしまい、出っ歯になったり
受け口に戻ったり
してしまうんですよね。
『トレーニングとは、 入れ替え』 だと言います。
舌癖を、完全に、正しいものと入れ替えないと
いけないんですね。
入れ替えるには、
最低3週間くらいはかかるんです。
頬や唇の筋肉も、少しついてくる
筋肉がついてくると、
戻らない。
それでも、
せっかちで、
もっと早く口角を上げたい方!
1日30分頑張れば、
3週間くらいで定着します。
頬を上げて、
ちょっと微笑むような感じで
やってみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
口角が上がった
エピソードは沢山ありますが
その中でも印象に残っているのが
この方です。
昔、営業をされている
年配の女性が体験レッスンに来て
営業の成績を上げたい
顔の表情が暗く、口元が重いので
滑舌も悪いので、それを直したい!
とおっしゃいました。
このトレーニングを1ヶ月やったら
口角が上がり
驚くことに、
営業の成績が
社内でトップになった!と
感謝のお言葉をいただき
感激しました。
彼女、
確かに表情なども
明るくなった感じがしましたね。
このトレーニングは
お掃除しながら
メールを打ちながら
シャワー浴びながら
テレビを見ながら
ながら練習で
全然オーケーですから
ソファーや、お風呂
トイレにまで
とにかく、目に付く所に
コップにでもストローを立てて、
置いておきましょう。
私も、
このトレーニングで
下にあった舌が
正常位置に改善されました。
おかげで下膨れも直り
言葉のキレが良くなりました
男性の方でも
口元が、幼い感じで締まりのない方にも
オススメですよ!
毎日やって4週間以上!
1日もさぼってはいけません。
(厳しいですけど)
さぼったら、最初からカウントし直し!
という位、厳密にやってください。
ちょっとだけ大変ですが
定着したら、
あなたにとっての
宝になるはず!
頑張ってみてくださいね。