声から人生が変わるボイストレーニング -9ページ目

声から人生が変わるボイストレーニング

想いや言葉を伝える大切な声を磨いて本来の自分らしさを取り戻し
ありのままの自分でイキイキ人生を生きるあなたをサポートします!
声✖️脳思考でメンタルアップ
877voice_harmony代表 

オンライン習い事リトルスパークさんの
ご推薦によりForbesJAPANの
雑誌に掲載いただきました✨

ボイススクールを立ち上げると同時に
オンラインレッスンのプラットホームとして
リトルスパークさんの仲間入りを
させていただきました。

オンラインでありながら 
もう1年以上レッスンをさせていただいている
生徒さんもいるのですが 
子供の素直な意見や発想を聞くと
私にとっても学びが沢山あり 
リトルスパークさんを通して
様々学生さんに出会うことができ
大変ありがたく思っています。

コロナ禍で知らず知らずに
心が疲れてしまっている生徒さん(学生)は多く
その溜まっているものを開放するには
声でエネルギーを発散すること つまり
【歌うこと話すこと】がとっても効果的です。

◇大きな声で歌えない
◇友達と一緒に歌えない
◇給食も黙食
声でエネルギーを交わし合うことが
ずっとできなかった。

これからは少しずつ緩和していくと思うけれど
マスク生活が当たり前になっている
学生たちにとって
マスクを外してのコミュニケーションが
どのようになるのか 
一気にストレスがなくなるという事でもなく
逆にストレスがかかってしまう人もいると思います。

そんな時はぜひ、歌うとか話すとか
声を使ったエネルギー開放がおすすめです。

ボイストレーニングって
歌うことが好きな人だけがやるのではなく
歌う話すが苦手な人にこそ
やって欲しいと個人的に思います。

自分の声で自分を癒すことだってできる
声って実はすごいものなんです。

そんなことを知ってもらうきっかけになればと
これからもサードプレイスボイトレとして
オンラインレッスンをやっていきます。

ご興味ある親御さんはリトルスパークさん
のサイトをぜひ覗いてみてくださいね。
ボイトレ以外にもお金の講座とか
プログラミングやアートなど
お家でできる習い事がいっぱいで
オススメです!

出会いと別れの季節クローバー
挨拶、スピーチなどで人前で
話をせざるを得ない状況に
なることが多いこの時期。

人まで話すとなると
【緊張】が身体中に走り
心臓はドクンドクン
『もー逃げたいー!』という
気持ちになったりしますよね。

そんな時におすすめな
すぐに実践できる
【緊張しないで話す秘訣】を
今日からお伝えしていきます。

人前で話す時心の中で
「自分を良く見せたい」
「できない人だと思われたくない」
と思う気持ちが自然とうまれて
来ると思います。
その思いが余計に過度な緊張を
引き起こしてしまう原因に。

「どう見られているか」を
気にしてる時は意識の矢印が
自分に向いている時です。

その意識の矢印を
クルっと
【話をする相手の方に向ける】

つまり、フォーカスは
自分ではなく相手にするという
ことです。

伝えたい相手に意識を向ける
『伝えたい』という思いだけ
あれば十分なのです。

人から見られている自分を
意識してしまうと
そちらに気を取られてしまい
伝えたいことが伝わらなく
なってしまいます。

まず、大事なのは
意識を向ける先は相手へ


ということですガーベラ

どんなにかっこよく話していても
思いや熱意が伝わらないと
相手の心には響きません。

見られている自分は
おいておいて

聞いてくださるかたへ
ぜひ意識の矢印をむけて
伝えたい想いをつたえて
みてください😃

きっと相手の心に届くと
思いますクローバー


最後までお読みいただき
ありがとうございました✨

今日も素敵な1日に
なりますように照れ

なんだか気分が乗らない でも 
仕事に行かなきゃいけない 

◎◎しなきゃいけない
って気分のとき
あなたはどうやって 切り替えていますか?

今朝わたしは、まさに気分が

乗らなかったのですが 


一瞬で気分が明るくなり前向きに

なる方法に出会いました

それは

『大きくやってみる』

             ことです。


・大きな声で歌ってみる
・大きな声で話す
・大きく体を動かして踊る
・大きく笑う・大きく笑顔を作る
・大股で歩く



なんでもいい。 

とにかく大きく動く・行動するってことです。



私はラジオから流れる洋楽を聴きながら
とにかく大きな身振り手振りで
適当ダンスをしてみました。


ダンスなど、習ったこともないけれど
なんとなく鏡の前で大きな笑顔を作りながら
大きく手を広げてその場で踊ってみたら

なんかスッキリ!


さっきの濁った気分はどこへやら??


これって 
人前で自分を表現するときも大事なことで
例えば人前でスピーチを

しなくてはならないとき・・・
内心めっちゃいややなーって思うと

思うのですが
その気持ちのままでいくと
声は小さくなって自信のなさが

バレバレになってしまうんです。


どうせ、話さなきゃいけないなら
ちょっとはかっこよく堂々と話したいし
少しでも話を聞いてもらえたら嬉しいですよね。

内心やだなーって思っていてもいいので
話す時は

『大きな声で話してみる』


そうすると
あら!びっくり
どんどんノってきて
3分スピーチだったところ
10分も話しちゃえるくらい
楽しくなっちゃいます。


気分が乗らない時ぜひ

『大きくやってみる』

やってみてください。

おすすめです

新月の願い事ってご存知ですか?
今日はは水瓶座の新月✨🌑
新月にこっそり願い事をして
夢を叶える。太古の昔から
人々に信じられてきたそうです。

私も新月のタイミングで
お願いごとをして行動して
ますますそうなる〜◎と
ワクワク叶うことを信じています。

願えば叶う!
そうだったら最高✨
簡単に夢も叶えられちゃう!
ですが現実はそうではないですね。

願い事を叶える【引き寄せ】の力は
本質でいる体の土台がしっかり
良い状態であることが大切です◎

体の状態が良いかどうかを判断
できるのは【声】なんです。
言葉で嘘をつけても
声は嘘をつかないので
体調が悪いと声もうまく出ない
メンタルが落ちてると声も
低くなってしまうんですね。

自分の声を聞かながら
ぜひ自分自身の内側も観察して
心から本当に願っていることを
新月にお願いしてみてくださいね!

水瓶座の新月からの
メッセージは
【本当はどうしたい?】
だそうです。

自分の心と対話する
良い機会ですね!

応援していますよ😃✨
お仕事でプレゼンやセールスをしたり
お話しされる機会が多い方は
ぜひ最後までお読みいただけたら嬉しいです。




プレゼンやセールスが苦手
という方は多く
日本人の特性など
"人にお勧めすること"は
得意ではない傾向にあるようです。

なので、自分だけが苦手なんだ
と思う必要はないんですね。

プレゼンもセールスも
する機会があって
うまくやりたいという方へ
プレゼンが成功する秘訣を
お伝えします!

それは【準備を行うこと】
準備とは
話す内容を原稿にすること。
これだけで準備した!と
思われる方が大半だと思いますが
それでは準備は3分の1しか
できていません

大事なのは
【原稿を読むこと】

読んでみて、初めて聴いてくださる
相手に伝わるか 話しづらい箇所は
ないか?など確認します。

話すことは数稽古です。
練習した分、確実に良くなります!
ぜひ練習してみて下さい

【女性限定・オンライン講座】
声から心を解放マインドアップ講座
1月の個別相談スケジュール
好評につき、追加いたしました😃

LINE登録から1ヶ月有効の
オンライン無料個別相談もやってます
お気軽にご相談くださいね!

LINEお友達追加
1月の個別相談スケジュール確認は
👇こちらからお願いします!
友だち追加


あなたにお会いできるのを心から
楽しみにしておりますニコニコ




nanan