こんにちは!
わぁー!早いもので明日から6月!!
庭の紫陽花も色付きはじめました^_^
雨の似合う季節ですね
6月のレッスン空き状況です![]()
3日(木)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜
7日(月)15時15分〜、16時00分〜
9日(水)15時15分〜
10日(木) 15時15分〜
11日(金)16時15分〜
14日(月)13時〜、14時〜、15時〜、16時〜
16日(水)15時15分〜
17日(木)13時〜、14時〜、15時〜、16時〜
18日(金)15時15分〜、16時00分〜
21日(月)13時〜、14時〜、15時〜、16時〜
23日(水)15時15分〜
24日(木)15時15分〜、16時00分〜
25日(金)11時〜、12時〜、13時〜、14時〜、15時〜、16時〜
28日(月)15時15分〜、16時00分〜
29日(火)10時〜、11時〜、12時〜、13時〜、14時〜
30日(水)10時〜、11時〜、12時〜、13時〜、14時〜
体験レッスン七月末まで
無料(通常1,000円)にて受付しております!
ご希望の方は↓↓↓
こちらからご予約お願いいたします!
声出すって
心にも体にも気持ちいいですよぉ〜!
お待ちしております![]()
みなさんこんにちは!
ボイストレーナーのnananです。
声を出すときには、”腹式呼吸” !!
腹式呼吸をしてお腹から声をだしましょうー!
みたいなことはよく聞くと思います。
が、、、、
なんで、腹式呼吸がいいのか??
そして日常で使っている胸式呼吸ではダメなんですかー??
という疑問が出てくると思います。
今日は日々感じることを交えつつ 詳しく解説をしている
youtubeをご案内したいと思います。
うちの長女(小1)が幼稚園で歌の発表をするときは
めちゃめちゃ肩があがったり下がったりの・・・胸式呼吸を使ってて
子供はそれでも力みしらずで 大きな声を出せるんだなぁ・・・と
しみじみ見てしまうのですが 大人はそうもいきません。
胸式呼吸の特徴としては、呼吸を行うと胸が上下に動きます。
声を出す時 上半身には力みがないほうが声が響いてくれるので
リラックス効果の高く脱力できる”腹式呼吸”がおすすめです。
詳しく解説をしている動画をアップしたので
こちらをご覧くださいませ!見たらきっと腹式呼吸がしたくなる〜◎
レッスン日追加しました!(5/21更新)
5月のレッスン空き状況![]()
7日(金) 15時半〜、16時〜
10日(月)15時半〜、16時〜
11日(火)13時半〜、14時半〜
12日(水)13時半〜、14時15分〜
13日(木)15時〜、16時〜

14日(金)13時〜、14時〜、15時〜、16時〜
17日(月)15時〜、16時〜
20日(木)13時〜、14時〜、15時〜、16時〜
21日(金)15時〜、16時15分〜
24日(月)15時半〜、16時15分〜
27日(木)13時〜、14時〜、15時〜、16時15分〜
28日(金)14時〜、15時〜16時15分〜
31日(月)15時半〜、16時15分〜
リアル対面レッスンは茨城県筑西市の教室にて
オンラインレッスンは全国どこでも受付ます。
歌、話し方 どちらも対応しております。
茨城県県西生涯学習センターで開催している
ボイトレサークル・ボイトレ会は
5月6日、5月20日 10時〜12時まで行います。
ご予約は↓こちらのフォームから受付ております。
よろしくお願い致します!
nanan
参加される目的は、みなさんそれぞれです
・血圧を安定させたくて腹式呼吸を学びたい
・声がガラガラするので改善したい
・みんなと楽しく歌ったりお話したりしたい!
腹式呼吸を取り入れたことで血圧が安定した
という生徒さんからお話を聞いて
腹式呼吸の可能性に驚きました!
血流がよくなる&リラックス効果がうまれる 腹式呼吸
健康のために習得するかたも増えていますね!!
ボイトレってどんなことするの?など
ご興味あるかたはぜひ、ボイトレ会遊びにきてくださいね。
【次回のボイトレ会】
日時:4月20日(火)10時〜12時
場所:茨城県県西生涯学習センター
茨城県筑西市野殿1371
会費:月3000円 ※月に2回(1回2時間のボイトレ講座)
ご予約は
↓以下のフォームでお願い致します!













