春らしい日が続きますねえ~
久々の更新ですいません。
忙しいというか、色々とやりたい事があって・・・
春も来てやる気モードに入っております。
時間が足りない・・・
さてさて、先週末こちらを観て参りました。
「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
ーーーーーちょいネタバレありーーーーー
ツィッターでは高評価な本作。
私は・・・いまいちでした・・・
言ってしまうとジャスティスリーグのBIGINGだと思うのですが、
話の持っていき方ががちょっと弱いというか強引というか・・・
ワンダーウーマンが何故参戦するのか?
バットマン主導でチームを立ち上げようとするわけですが、
その根拠?も弱い・・・
「善」と「偽善」がテーマだと思うのですが、ちょっと強引かな・・・。
バットマンが核心を暴きつつ、スーパーマンに怒りを覚えてる意味もいまいち・・・
三部作バットマンがやっぱり好きです。
ベン・アフレックのバットマン、想像以上に良かったのですが、
僕の中ではクリスチャンベールがやっぱり一番あってるんですよね。
特に育ちの良いプレイボーイにはなかなか見えないのですよね。
パーティでの振る舞い等では特にそう思いましたねえ。
あと、バットマンが抱える苦悩や葛藤が薄いんですよね・・・
音楽も・・・いまいちだったなあ・・・
(共作でしたっけ?)
効果との絡みとかは凄いですけどね。
効果音をリズムの一つにする手法とかは邦画も見習って欲しいところです。
#当ブログはあくまで個人的レビューであり、
決して気に入っている方達をDISってるわけではありませんです。