Ciao!


Come state?


こちらは、、、


砂漠でステージ中!!







なな



なななな


なんだこの衣装とメイク?!?!



これは東京の日本舞踊家 五條さんプロデュース




某人気ゲームの登場人物の衣装からモチーフを得ているそう


な、なんとも、、


魔王??


閻魔様??


なんとなく強そう!


こんなガッチリメイクをしていただくのは初めて!

楽しいな


演者のみなさま


はるばる日本からサウジアラビアで公演をされるほどの人たち、すごいプロ意識だ


この日はなんとサウジアラビア到着した日!!


15時間のフライトあと、ホテルの部屋で小休止。


そのご夜中の12時から着替え&メイクスタート


サウジのエージェントさん

「3時からプロモーション動画の撮影よ。急いでね」




3時?!


深夜ですよ。。アツいな。テレビっぽい


それもそのはず、撮影クルーは中東のテレビ局から来ている


ディレクターさんの英語はとても流暢。さすが国際メディア!





今回のメインの衣装


カッコいいなー!


サムライ組


甲冑に身を包んだ武者たち


そして


芸者花魁組


艶やか

イヤー!!






それにしてもリャドの会場はものすごい


規格外


実物よりもインスタ映えしている


満開の桜に千本鳥居の組み合わせは、日本では稀だろうから


しかも日本の千本鳥居は、撮影する人が多すぎて撮影で立ち止まることに規制がある


ここならOK


兜のクワガタがかっこいい


鱗状の鎧


強そう


いや


強い


赤備え



芸者さん


日常の雰囲気とギャップがすごい



重たい打掛


まるで掛け布団みたい


すっこく派手でお客様たち大喜び!



カメラマンで来てくださってるアリサさん



流し目のれいこさん


ちなみにサウジアラビアは元々とても保守的な国で、流し目、うなじ見せ、おいでおいで手招きなど、性的魅力が出そうな仕草はタブーだったそう


現皇太子の方針で、そういった面が緩和されてきたのだとか







さすがテレビクルーによる撮影


素材と借景をすぐに把握して、エキサイティングで眼を引くプロモーション映像に仕立ててしまう


プロすご



僕らは彼らの指示に必死でついていった


時差ボケ&長旅の疲れなんて言ってるヒマはない


右向けと言われればハイ!


左向けと言われればハイ!


その結果おもしろい映像になるんだったら喜んで従う


言語は英語


カンタンだ


公開がたのしみ!!