ありがとうアマゾン川よ!
 
ということでサンパウロに戻ってきた。
 
早速サンパウロでお世話になっている方々とお寿司屋さんへ!
 
 
外国で寿司食べるのものすごく久しぶりだな( ゚д゚)
 
 
 
それこそ3年前の11月頃に北イタリアボローニャで、どうしても和食!!というイタリア人の友達と食べたことくらい。
 
ヨーロッパの日本食もどきの99パーセントは中華料理なので、マズくてクサくてひどい。 
 
ましてや生魚は、日本で食べる以外自殺行為だ。 
 
フランスでもイタリアでも、数軒をのぞいて日本を超えるクオリティの生モノは存在しない。
 
 
魚介類の質が悪いわけではなく、こだわりの違い。つまり食文化の違いである。イケジメとか
 
 
東南アジアと韓国、そして中国にはハイクオリティな生魚があるが、それは豊洲直送の食材なので、わざわざ現地で食べる意味がない。
 
 
ラーメン屋くらいだな。
 
 
ブラジルは日本文化が根付いた国。
 
リベルダージ!!
 
もしかしたら美味しいかも!!
 
ネウザさん
「ここはサンパウロで一番美味しい寿司屋デスネ」
 
おおーー
 

ホントだ!寿司屋だ! 

 
中華料理じゃない( ゚д゚)
 
あっ!
 
日本酒がある!!
 
おおーーー!!
 
風邪ひいていたので、日本酒を注文。
 
 
 
けんぞうさん。
 
 
 
ネウザさん
「チラシズシダヨ!」
 
おおーー!
海鮮丼!
 
美味しそう!
スーパーのお惣菜売り場にありそう!!
 
 
お味は、、うん美味しい!
おご馳走いただき有難や!
 
ご飯のお酢の感じがたまらない、、
 
ガリもちゃんとガリ!
 
寿司食べたくなったらココだな
 
 
サンパウロにいると日々忙しい
 
アポイント、レッスン、稽古・・・
 
 
 
この日は郊外の街サンベルナルドにてステージ
 
 
ABC会館というところで剣舞と歌!
今回は演歌を歌ったら大好評!!
 
一緒にパフォーマンスさせてもらった和太鼓アーティストのグループ。
いつもありがとう!!
 
ABC会館の所長さんがいらしていた。
 
長年連れ添ったご夫婦を見ているととても幸せな気分、、、
 
調和
 
優しさ、思いやり
 
いいわー!
 
この界隈には鳥居が
 
群馬県とゆかりが深いそう
 
 
ステージ終えて、パウリスタのコンドミニアでロゼシャンパン
 
ブラジルのマテウスというワイン。
 
一本4000円くらい。
 
ちょっと甘い。 ワインはアルゼンチンのものがとても美味しかったな。
 
この後、すっかり風邪が悪化したのだった( ゚д゚)
 
アマゾン川との気温の差。
 
だいたい10度ちょっと違う。
 
ほんの1ヶ月の間に夏、冬、夏、冬。
 
さすがに体内時計が狂ったようだ・・・