うまかっちゃん、というと、インスタントラーメンの名前だ。

博多弁でいうところの、美味しいですよ!という意味。

方言というのは意味深で、いっけんして他地方の人からすれば解読不可能なことがよくある。

ナポリの方言は、ナポリ語というくらいなので、厳密にいうとイタリア語ではなくて別言語として分類されている。

実際、日本でイタリア語を一年座学で勉強してからナポリに引っ越したのに、当初は彼らの言ってることがまったくわからなかった。

ナポリの中でもさらに田舎町を選んでしまったからだが。。

ステージ出演でイタリアの各地を回っていると、地域ごとの大きな違いを感じる。

実際にそこに住んだわけではないから確実なことは言えないが、ステージの反応は人間の「生な」反応だから、どことなく人柄が伝わってくるというものだ。

ヴェネツィアをはじめとするヴェネト地方の人たちは、非常におとなしい。
ある町でブラジル料理を友人らと食べに行ったときなんて、彼らがあまりにしゃべらなすぎて、自分ばかりしゃべっていたような印象だった。

ボローニャの人たちも同じようにおとなしい印象である。
あの地域はエミリアロマーニャといって、生ハムやバルサミコ酢、それにフェラーリやランボルギーニといったブランドで有名だ。
北イタリア一帯で役者をやっている友人が言っていたが、「プロフェッソーレ」という決まり役があり、それはボローニャ大学の典型的な教授がモチーフなのだとか。

ボローニャ大学は、1000年代に設立された、世界最古の大学である。
医学部と法学部が有名で、今でも2万人ほどの学生が学んでいる。

一方、トリノは、イタリアでいち早く工業化に成功した地域であり、かつフランスの国境まで車で一時間しかかからない距離という地政学的な要素もあるので、とても「ヨーロッパ的」な性格の地域だと感じた。

ヨーロッパ的というと、文化的に洗練されていて、繊細。
礼儀正しいが、消極的。都会的な一方で、伝統の重要性を知っているので、田舎が好き。
野心が少なく、個人主義的な傾向。

などなど。

ローマから南は、まさにイタリア人らしいイタリア人がたくさんいる。
明るくて、さっぱりしていて、人との距離が近い。
よく食べよく寝て、控えめにしか働かない。
友達と家族というものの優先順位が、国や社会よりずっとずっと高い。

日本人がイメージする、というか全世界の人々がイタリア人というと・・・思い浮かべるのはローマから南の人々のことだろう。

きっと、日本人のイメージからすれば、イタリア人はみんな歌が上手ですごい声量の持ち主ばかりで、、、と思うかもしれないが、そんなことはない。

確かに音楽教育はとても充実しているし、教会では3歳児から90歳のおばあちゃんまで自由に聖歌をおもいっきり歌うことができるので、小さなカラオケの個室にも関わらずマイクを握りしめるような必要はない。

ナポリでは、街角で歌っている人が何人もいるし、広場やレストランや電車でも毎日誰かが歌っている。

相川の自宅でもフルヴォイスで歌っても、苦情のかわりに遠くから拍手が聞こえてくるくらいだ。

ヴォイストレーニングの方法はさまざまだが、このように環境の力を借りることができればとてもラクだ。

日本でその環境を作ろうというのはかなり難しい。

例えば、ヤマハが出している防音ルームがある。
半畳ほどの小さな防音室。
この中で思う存分歌って演奏すればよい、というものなのだが。
ヴォイストレーナーの視点からいえば、かなりの危険性があると言えるだろう。

防音室というのは、音を吸い取るためのものだ。

音の本質は空気の振動なので、つまりそのバイブレーションを消し去る。

すると空間自体で生まれる振動がなくなるので、自分がどんな声を出しているのか判別が非常に困難になるのだ。

想像してみほしい。

スピードメーターとエンジンの回転数が表示されておらず、かつエンジンの音が聞こえない車に乗って、首都高を猛スピードで走っているとしたら、、、、

怖すぎて、すぐブレーキを踏みたくなる。

声というのは、小さな声からはじめ、上限まで出す作業を繰り返すことによって少しずつよくなっていくものだ。

個人的には、日本のカラオケルームの大部屋くらいの環境が、ヴォイストレーニングするにはよい環境だと思う。

そこそこ声が反響するので。

マイクを握りたい衝動は少し抑えて、ipadの画面を見ながら15分のヴォイストレーニングに取り組んでみよう。

(2016年3月27日 ナポリ)

=====4月日本でのスケジュール======

【東京】
場所:赤坂 ピアノスタジオノア(予定)
東京メトロ 赤坂駅 徒歩0分

●「はじめてのヴォイストレーニング」
ヴォイスアカデミア 入門ワークショップ
・4月6日(水)19時~20時半
15000円(税込み)

●「声から人生を紐解く」
ソラオト声診断ワークショップ
・4月8日(金)19時~20時半
・4月9日(土)15時~16時半
15000円(税込み)

●個人レッスン
・4月9日(土)18時~19時
・4月9日(土)19時~20時
・4月9日(土)20時~21時

15万円(税込み)

東京お申込みフォーム
【関西】
場所:関西某所

●「声から人生を紐解く」
ソラオト声診断ワークショップ
・4月10日(日) 11時~12時半
15000円(税込み)

●「はじめてのヴォイストレーニング」
ヴォイスアカデミア 入門ワークショップ
・4月10日(日)13~14時半
15000円(税込み)

●個人レッスン
4月10日(日)16-17時
15万円(税込み)

関西お申込みフォーム

【福岡】
場所:北天神付近 (予定)

●特別コラボ講演
『すべてのヒントはここに!人生を変化・飛躍させる究極のマインドとは
~0から始め、世界へ突き抜けた人たちに聞く~』
ジェラートチャンピオン柴野大造×ヴォイスアーティスト相川陽介×酵素フード協会会長錦弘美

4月11日(月)19-20時45分
博多バスターミナル9F
●「はじめてのヴォイストレーニング」
ヴォイスアカデミア 体験ワークショップ
・4月13日(水)19時~20時半
・4月16日(土)13時~14時半
15000円(税込み)

●「声から人生を紐解く」
ソラオト声診断ワークショップ
・4月15日(金)19時~20時半 
・4月16日(土)11時~12時半
15000円(税込み)

●「自分らしいスタイルでおしごとを創る」
ソラオトコース 入門セミナー
・4月16日(土)15時半~17時
15000円(税込み)

●個人レッスン
4月16日(土)18時~19時
4月16日(土)19時~20時
15万円(税込み)

福岡統一お申込みフォーム