おはようございます!
声の芸術家です。


なぜ初夏公演をするのか?
について、少しお話ししたいと思います。

今朝は東京、丸の内にて、朝カフェをしています。


6/16(木)夜7時半から東京・蒲田で開催する初夏公演、それの実行委員会の
みんなと一緒にミーティングです。


こうやって、力をかしてくれる仲間がいるということは、とてもうれしいことです。
感謝、感謝。


それだけ力を借りているわけですから、相川自身に、なぜこの初夏公演をするのかという『理由』について、改めてお話しをしておきたいと思います。



その理由は、なぜ、相川が『声の芸術家』という仕事をしているかということに、深く結びついています。


この間、4月27日に、相川は26歳になりました。

思えば、声の芸術家という仕事をスタートすることになったのは、2006年の7月17日のことでした。

そもそも、九州生まれ、九州育ちで。
4人兄弟の長男。

いつも出席番号一番で、あいかわですから(笑)

インフルエンザの予防注射も一番、体力測定も最初、先生にあてられるのも一番でした(笑)


その後、高校生の時、将来、自分は、何を仕事にしようかな?と考えた時に、
『国連事務総長になりたい』
という夢が生まれました。


パレスチナ紛争が激化している時期でした。
その前年には、9・11テロがありました。


誰かが平和を作る仕事をしなきゃいけない。

ならば、僕が、それをやろう。

そう思いました。

がんばって勉強して、テストで点をとって、幸運にも早稲田の法学部の国際関係コースにはいれました。


東京にはじめていきました。


新宿の高層ビルにびっくりしました。
歌舞伎町の24時間営業のお店で働いてみました。親戚の反対で3ヶ月でやめました(笑)


それから、青山にある国際連合の機関がたくさんはいっているビルにて、インターンシップとして1年間在籍しました。


平和を作る仕事というのは、想像していたことよりも、ずーーーっと地味でした。
そして、一進一退。

国連事務総長は、世界大統領!と思っていたのですが、実際は調整したり助言する程度の影響力しかないことがわかりました。


その頃、まわりに起業家が多くいたので、だんだんビジネスのことを勉強するのが楽しくなってきました。


そして、平和研究所のあるルーマニアにいきました。
そこで、平和研究にとりくみました。

そんなある日、ノルウェー人の所長から、
『平和とは共感する心やで』
といわれました。


一瞬で平和になるようなすっごいシステムがある!と思って研究していた当時の僕には、ショックでした。



日本に帰ってきました。
平和の研究に精がでなくなりました。


そして、国内コンサルティングの草分け、船井幸雄さんの本に出会いました。
感動しました。

このコンサルティング技術がみにつけば、発展途上国にいる人が、自分たちの力で自立する支援ができるじゃん!そう思いました。

ありがたいことに、コネを使って、見習いでその会社にいれてもらいました。
とにかく事務作業のできないことがよくわかりました。
残業しても、朝早く出勤しても、ふつうの派遣OLより、結果がだせていなかった。

むいていないことがよくわかりました。


その会社には、年収1億円のスーパーコンサルタントがいました。
一方で、ふつうのサラリーマンもいました。

わかったのは、多くの人から信奉され、成果を出しているコンサルタントは、営業力があるということです。


営業力をつけようと思いました。
会社をやめ、フルコミッションの営業の会社に転職しました。

商材は1件350万円。
毎日100から200本の電話をかけました。

月に1件売れれば、多額のコミッションがはいるが、売れないとクビ。

半年後に、そろそろ起業しようと思って退職しました。

短いサラリーマン生活でした(笑)


でも、起業するっていったって、何をする?


わかりませんでした。


平和のこと、ビジネスのこと。

20歳でした。


口では大きいことをいっても、実感がなかった。


お世話になっているコーチに、真剣に相談しました。


『相川くんはなにがしたいの?』

『え?そりゃあ、平和を作るビジネスがしたいです』

『ふうん。それで、相川くんは何をしたいの?』

『うーーん、実は、沖縄に彼女と一緒に住んでみたいです』

『へぇ、それで、相川くんは何がしたいの?』

『・・・・・そうですね、まぁ、平和をつくれるような人になりたいですね』







『それは、なりたい、だろう?相川くんは何をしたいんだい?』





わかりませんでした。






すると、その人は、相川の後方をみながら、こういいました。






『それ、、、、、、我慢しなくていいんだよ』
『え?』




『それ、やっていいんだよ』




『・・・いや、え、どれですか?』



『え、いや・・・・あ・・・』



涙がでてきました。
とまりませんでした。


意味がわかりませんでした。

なぜか、涙があふれてきました。


そして、言葉もあふれてきました。








『本当は、、、、ぼくは、自分の声を使って、自然や愛の美しさを伝えたいです』





わかりました。
それまで、だめだとおもって我慢していました。

なにがだめか。
自分が、そんな役者のような、声優のような、世の中になん万人もいるような一人になりたくないと。


優秀な自分にふさわしくない、と。

プライドがありました。

そんな声のことでは、世界を平和にできない、と自分を説得しようとしていました。


自分をだまして、コントロールしようとしていました。


ということに気がつきました



もう、やるしかないと思いました。


失うものは、自分のプライドだけでした。


その日、声の芸術家をスタートしました。


朗読も歌も、素人からのスタートでした。


自分の本当にやりたいことから目を背けず、それに、一生懸命、全身全霊で取り組むこと。




その時から、今も、自分にとっての生きる指針です。



それから5年の歳月がたちました。



350回公演してきました。
イタリアボローニャでも6回公演しました。

札幌から沖縄まで活動範囲を広げました。

世界で活躍するアーティストを育てている、イタリアのマエストロ・クルティから厳しい指導を受けています。

朗読は、NHKの名アナウンサー酒井広さんから手ほどきをうけ、あとは実地で磨きました。




僕には、それほど大きな影響力は、今はまだありません。

一瞬に世界を平和にする力はまだ発揮できていません。



しかし、一番大切なことは、



『今の自分ができることを、一生懸命やる』



そう思っています。



ステージをみにきてくれる人に、日々出会う人に。


僕のできることで、その人がよろこんでくれるように、一生懸命になること。


願わくば。


感動してもらって、行動する勇気をもってもらって、癒されてもらって。




それがしたい。




それをするために、今回の初夏公演があります。



そして、公演にきてくれる人が、ますます自分本来の役割を発揮して、周りの人をその才能で喜ばせてくれるように。



その手助けになりたい。


それをしたい。



それが、この初夏公演をする理由です。



朗読では、極限状態での高校生二人の激しい恋愛を描く、最終兵器彼女を。


歌では、愛と調和を歌ったオペラ・トスカより『recondita armonia』と、サラ・ブライトマンが歌って有名な『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』を。


笑いでは、一人乗りツッコミの傑作『中村屋』を。


笑えて泣けて感動するステージ。


それが、相川流声道 初夏公演
『天翔ける声』
です。


6/16(木)夜7時半の開演。
東京・蒲田。


あなたとその時間を、感動を一緒に味わえればと思っています。

お申し込み詳細はこちらから↓

『6/16天翔ける声ホームページ』
http://aikawayohsuke.com/2011/summer/


A席のチケットを二枚お買い求めいただくと通常10000円のところ、なんと7000円!

一人あたり1500円の割引!

周りの大切な友人と一緒に、どうぞいらっしゃってくださいね!




それから、6/6(月)夜八時半から、広尾の有名なオシャレカフェ、天現寺カフェにて、プチ交流会をやります。

それについて、詳しくは下記↓↓


新緑萌える季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。


この度、ソラオトでは6月6日(月)にカジュアルな交流会を開催いたします。

初夏公演を6月16日(木)に控え、着々と準備をすすめております相川を中心に、
様々な世界でご活躍の皆様と楽しい初夏の夜を過ごせたらと思っております。

今回の会場は、広尾の「天現寺カフェ」。
お食事とデザートが美味しいと評判のお洒落な高級カフェです。

モデルの蛯原友里さんや押切 もえさんが所属するモデル事務所が経営するカフェで、
毎日、ロールスロイスやフェラーリがお店の前に止まっている名店です。

相川が押切 もえさんのヴォイストレーニングを担当しているというご縁もあり、
本来ならば一万円程度の会費になるところ、破格の割引をして頂くこととなりました。

相川の知人には、アーティスト、社長、デザイナー等、各界で活躍する著名人の方が多いので、
皆様におかれましても、様々な方とお知り合いになれる機会かと存じます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
宜しくお願い申し上げます。

................................................................................................

 日程:6月6日 20:30~22:30
 場所:天現寺カフェ(広尾) http://www.tengenjicafe.jp/access/index.php

 飲食費:女性4,500 円、 男性5,000円(飲み放題+軽食+デザート付きの特別プラン)
 申込方法:参加ご希望の方は【ソラオト事務局:info@aikawayohsuke.com】宛に下記要領にてメール申込みくださいませ。
  【件名】6月6日交流会申込 
  【本文】(1)お名前[必須]  (2)連絡先携帯番号[必須] (3)備考[任意] 
   
 ※会場の関係上、【6月5日まで】のご連絡をお願い致します。
 ※申込み多数の場合は、6月5日より以前に受付をしめきらせていただく可能性がございます。
   お早目にお申込みください。
 ※お申込みいただいた後、3日以内に申込み受付のメールをお送りいたします。
   3日以上経過しても連絡がない場合は、迷惑メールやメールの受信設定をご確認のうえ、
  info@aikawayohsuke.comまでご一報いただけると幸いです。









iPhoneからの投稿