※この記事は、以前、相川のニュースレターでご紹介したものとなります※
 

こんにちは!
声の芸術家です。



オバマ大統領といえば、声の芸術家ブログに度々登場していますね♪


かなり長文になってますが、興味ある方は読んでみてください↓

『オバマ大統領に学ぶ、発声とスピーチ法 その1の巻』
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-10368988978.html

『オバマ大統領に学ぶ、発声とスピーチ法 その2の巻』
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-10368989537.html#main

『オバマ大統領に学ぶ、発声とスピーチ法 その3の巻』
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-10368990522.html#main


なんせ、声がいいのと、スピーチがすごいのと・・・
大変、参考になる声です。

一方で、鳩山首相の声もカンタンながら記事にさせてもらってますので参照↓


『日本の首相、鳩山首相の演説に学ぶ声の出し方、その1の巻』
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-10377625157.html


『日本のリーダー、鳩山首相の演説に学ぶ、声の出し方その2の巻』
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-10378094579.html#main


鳩山首相とオバマ大統領で、共同記者会見をされてる映像をみました。


鳩山首相は、戦後の首相の中では最も背が高い177センチ。
しかし、やっぱりアメリカ人のオバマ大統領187センチに比べるとちょっと小さく見えます。


まぁ、172センチの僕からみると、二人ともでかい(笑)


ちなみに、声の高さと身長というのは比例関係にあるものです。
普通、背が高ければ高いほど、声は低くなります。
声を発生させている声帯の筋肉の長さによって。

それで、犯罪捜査で行われる声紋解析によって、犯人のおおよその身長が割り出されたりします。

例外はありますが!



さて、共同記者会見のときの両者の声を比較してみましょう!
ニュース動画がないので、お見せできないのが残念ですが。


両者とも、かたり、ゆったり口調で、静か目に、マイクから30センチ程度離してお話になってました。



オバマ大統領が、演説をしているときの声の高さに比べると、記者会見のときの声はかなり低め。

高さでいうと、ドレミファソラシドの、下のミくらいでしょうか。

演説のときはファからラ、最も盛り上がるところではドくらいの高さで発声されているので、今日は低かったです。


しかし、低音、相当響きますね。


英語という言語の発声の違いもありますが、記者会見を報道しているアナウンサーさんの声や他の出演者の声と比べると歴然。


一方、鳩山首相のほうは、ドレミファソラシドの、ファからミくらいだったように思います。

以前書いた、首相の演説時の発声とほぼ同じ。

裏返りそうな不安定感、浅めな響き。


がんばってくださっている感じは伝わってくるのですが、あぁ、いかんせん、もっとパワーのある安定感ある発声をしていただければと思ってしまいます・・・


いかんせん、横に立つオバマ氏と比較してしまうと・・・



とはいえ、鳩山首相が、毎日の業務で御多忙なのは承知。
新聞に「首相の一日」という欄が毎日なくらいですから!



ちょっとした、発声の工夫をしていただければ、少し変化がでるのではないかと思います。


首相に限らず、ものすごく多忙で、とても長期的にヴォイストレーニングをすることなんてできない!という方にオススメです。



それは、


1、下腹部の筋肉の強化


2、発声できる最も低い声の確認


3、軽いウォームアップヴォイスエクササイズ




この三つ。


1.まず、下腹部。
「気」でいう、「丹田」の辺りの意識が最初です。
おへそから5センチくらい下の辺り。


ただ、意識だけでは弱いので、実際にその周辺の筋肉を強化することが必要です。

どうすれば?


①そこの周りの筋肉を、背中の方に引き上げるようにきゅっとします。


②きゅっとしたままキープ。5秒


③力を緩める


この、①②③を、3分間ほど繰り返します。
この部位の筋肉は小さな筋肉なんで、これくらいの負荷・短い時間を毎日繰り返すだけで充分のように思います。




2、一番低い音の確認。
男性でも女性でも、自分が出せる一番低い音というのが、一番肋骨を響かせることができるようです。


話し声では、頭骨より肋骨。


肋骨がしっかり響いている音と、そうでない音はかなり、聞こえる感じが違います。


まずは、自分が出せる一番低い音を出して、肋骨の響きを確認しましょう。




そして、3のウォームアップ。
2で書いた、肋骨の響き、これを最大限増幅して「いい声」にするためには、肋骨の周りの筋肉のリラックスが重要です。


胸の周り、そして肩、首、背中。



ここをゆるめるためには、朝に20分程度お風呂に浸かることや、相川がよくやっているヴォイスワークアウトが効果的です。

朝に10分程度時間を作れる人は、下半身のストレッチも効果的。





と、ものすごく多忙な人のための、これだけやって!声の出し方の話でした。


とはいえ、ものすごく忙しくなってからは、なかなかじっくり自分と向き合う時間の確保が難しいもの。


上記した声のポイントは対処療法なんで、根本的に声を磨いていくには時間が必要です。


ものすごく忙しくなるということは、それだけ世の中に求められているということかと思います。


そういう、世の中に求められる人財として活躍する意欲があるリーダーは、忙しくなる前から声の準備を始めていただきたいものです!


僕のところにも、1年半かけて声を磨いてこられている、国際的に活躍されている方がいます。


当初は、高い浅い発声だったのが、こつをつかまれてから大きく変わりました。

今では、基礎発声だけでなく、落語やスピーチを使った表現力トレーニングを中心にやっています。


彼は、まるで有名なリンカーン大統領のような声になってます・・・



とはいえ、千里の道も一歩から。


「将来、自分は確実にリーダーとして活躍する。そのために、リーダーとしてふさわしい声にしておきたい」


という真剣な肩は、まずは個人レッスンの体験を受講してみてください。

長期的に取り組むには、トレーナーとの相性も重要です。
なので、体験レッスンにこられる際は、なるべく事前に相川のプロフィールをお読みになってからお越しください。
http://aikawayohsuke.com/profile.html


【東京体験レッスン】6月25日(土)11:15~12:45 1ヶ月ぶりの開催ですビックリマークお見逃しなくニコニコ
http://sora-oto.com/training.html#1

【名古屋体験レッスン】6月28日(火)19:15~20:45
http://sora-oto.com/training.html#1

【大阪体験レッスン】7月24日(日)11:15~12:45
http://sora-oto.com/training.html#1

【札幌体験レッスン】次回未定
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-10873501193.html

【福岡体験レッスン】7月16日(土)11:15~12:45
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-10872484079.html



各体験レッスン会場は下記を参照ください。
■東京(恵比寿)■
スタジオ・ミュージックワークス
(JR山手線/地下鉄日比谷線「恵比寿駅」3-4分)

TEL:03-3464-3790
住所:東京都渋谷区恵比寿西2丁目9-9 代官山テクノビル 4F
URL:http://work-box.jp/musicworks/access.html


■福岡■
ビジネスカフェ
URL:http://web.me.com/hironobu_2010/BUSINESS_CAFe/CAFe_info.html
住所:〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1丁目8-35
   Vouge MizuruⅡ 901
TEL:092-771-0855
地下鉄『天神』駅、大牟田線『福岡』駅から徒歩7分
親富孝通り「あんみつ姫」正面


■大阪■
サンプロホール
URL:http://sanpuro.com/hall
住所:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町1-8 田中ビル4F
TEL 06-6385-3264
江坂駅南口より徒歩30秒


■名古屋■
BLstudio 今池
URL:http://www.blstudio.jp/map/imaike/
住所:〒464-0850 名古屋市千種区今池四丁目7-11
TEL:052-733-5500
地下鉄東山線・桜通線「今池」下車 3番出口すぐ ボトムライン5F


■札幌■
ヤマハミュージックスクエア札幌
URL:http://www.yamaha-ongaku.com/pms/room/59218000_105/
住所:〒060-0061北海道札幌市中央区南1条西3丁目1番地ラ・ガレリア3F
TEL:011-222-3077
地下鉄南北・東西・東豊大通徒歩1分




シティリビング 『30歳からはじめるオンナ修行 もえLesson』の記事
http://www.citywave.com/lifestyle/moe/100818/