こんにちは!木村です。
今回は
正しいブラッシングの仕方について!
正しいブラッシングをすると頭皮の血行を良くし、頭皮の角質を
落としてくれたり。頭皮、髪の毛に良いことばかりです!!
ただし間違ったブラッシングをしてしまうと髪の毛が傷む原因に・・・。
そうなる前に正しいブラッシングの仕方をご紹介します!!
*ブラッシングの効果*
・シャンプー前にブラッシングすると、髪のもつれを解き、シャンプー時の抜け毛を防ぎ、
ホコリ、フケを落とし洗浄力UP!!!
・髪全体に皮脂をゆきわたらせ、ツヤがでてうるおいのある髪に!!!
・頭皮を適度に刺激することで血行が良くなり、髪に栄養が届くようになります!!
*ブラッシング方法*
①パサつき、静電気が起きやすい時は洗い流さないトリートメントをつけてブラシの通りを
良くし、枝毛、切れ毛を防ぐ。
②毛先→中間→根元の順にブラッシング。
根元からブラッシングしてしまうと切れ毛やダメージの原因に。
抜け毛防止にゆっくりブラッシングする。
*ブラシのお手入れ*
汚れたブラシを使うと、前日の汚れが頭皮や髪にうつってしまいまい、
フケなどの原因になる可能性が・・・。
そうなる前に週に1度、シャンプーを溶かしたぬるま湯の中で軽く動かしながら汚れを落とします。
十分にすすいだ後、柄の部分の水分を取り、毛の部分を下にし、乾いたタオルの上に置いて乾かします。
間違ったブラッシングをしていた方、
ブラッシングしてない方も
正しいブラッシングをしていきましょう!!
多治見 美容室 VOGUE LOGIC 木村