♡名古屋でmama Diary♡

♡名古屋でmama Diary♡

好きなお料理や器、名古屋の美味しいもの情報、子育てのことを綴っています♡

おリボンとカルトナージュの教室 Vogel Liebeに通ってくださいました皆様 本当にありがとうございました。
現在お教室はしておりませんが、オリジナルレッスンの認定校は各地に先生がいらっしゃいますので、どうぞよろしくお願いいたします(^^)







この日はお友達が通っている習い事のイベントなや誘ってもらい、みんなで行ってきました〜♪



ハロウィンのイベントだったので仮装して♡



イベントでは制作の時間があって、紙皿と折り紙、ストローなどをちぎったり貼ったり・・・



こんな可愛いカボチャおばけのポシェットが出来ました〜!



ポシェットに景品を入れながら、色んなゲームをしたり(^^)

ゲームに使われているものもほとんど、先生方が作ってくださった手作り品!

おもちゃを買わなくても、手作りでもしっかり面白いものが出来るんだなぁと、勉強になりました╰(*´︶`*)╯♡



そのあとは公園で遊んだり、



お茶したり、朝から夕方までめいっぱい楽しみました♡

息子は『お兄ちゃん』に憧れているので笑、下の子たちの面倒を見たりと忙しそうでした(笑)





ずっとずっと気になっていた日本料理のお店♡

お友達が予約をとってくれて、念願かなってのランチです╰(*´︶`*)╯♡



コンブチャで乾杯〜♡

最近コンブチャを置いているお料理屋さん増えましたよね!コンブチャ大好きだから嬉しい(^^)



さてさて、お料理が始まります〜♡

まずは・・・

揚げた加茂茄子に、昆布の佃煮と甘海老、お出汁のジュレ。アクセントの胡瓜が絶妙な取り合わせ!



鱧に立派な松茸!、菊の花びらが浮かべられたお吸い物、ほっとするお味でした(^^)



軽く炙った鰆に、ズイキの甘酢漬け、

ケッパー入りの大根おろしとポン酢でいただくと本当に美味♡♡


 

トウモロコシと豆乳のすり流し

にしんの甘辛煮

サーモンといくら

銀杏とチーズ豆腐、だったかな?


少し前に伺ったのでうろ覚えです〜^^;、でも美味しかった記憶はハッキリとチュー笑



鴨の治部煮

鴨大好きなので嬉しい!

もと井さん、一皿一皿の量もしっかりあって男性でも満足できる量かと思います(^^)



ご飯は、枝豆ごはんに・・・秋刀魚!

もう絶品でした〜╰(*´︶`*)╯♡また食べたいな♡



おかわりを聞いてくださり、なんとチョイスが3つから!

卵がけごはん、塩むすび、牛すじハヤシライス♡

お腹いっぱいだったのですが、どうしてもハヤシライスが気になり!一口だけお願いします〜と笑

ハヤシライス、物凄く!美味しかったですラブ



デザートは、杏仁豆腐に梨やいちぢくなどの果物がたっぷり!

下にはほうじ茶かな?のゼリーが隠れていました(^^)



最後は、お抹茶と栗きんとん♡

大満足のお昼でした╰(*´︶`*)╯♡


次回の予約をお願いしたら・・・9ヶ月後でしたびっくり

楽しみがまた一つ増えて嬉しいです♡






以前陶芸教室で作った器を取りに行ってきました♡



見た瞬間、感激〜ラブ

色付けされると、初めての作品たちもぐっと素敵に!



主人はお茶碗



私はまん丸の器、マットな感じが可愛い〜♡

煮浸しや煮物を盛ったり、フルーツを入れても良いなぁ(^^)



そして、こちらが息子の初めての作品!

マグカップも小皿です〜素敵に仕上がっていました♡



底には、名前入り!

世界に一つだけの器、さっそく毎日使っています(^^)


ろくろの体験教室は、毎週日曜に開催されていますよ!先生もお優しくて、こどもの体験にもおススメです〜♡