岐阜がアニメの“聖地”に? 『変人のサラダボウル』『君の名は。』『聲の形』などから紐解く | vodanetのブログ

vodanetのブログ

情報提供や各種相談 ニュース等他
看護師資格保有
産婦人科医師他免許取得
電験一種保有\デジタル一種
調理師免許
建築士\宅建
他 有資格多数保有 

ハナハナスロット機種だけ
 スロットマニアでもある

本業は作曲家or音楽家

飛騨高山や白川郷など

数多くの観光スポットが存在し、

国内外からも

多くの人々が訪れる

岐阜県はアニメの

聖地としても名高い。


現在放送中のTVアニメ

『変人のサラダボウル』も

その1つだ。


本作はOPからJR岐阜駅、

岐阜市役所など

実際に存在する場所が

実写で登場しているのも

特筆すべき点だ。


今回はそんな“岐阜”を

舞台としたアニメ作品を

5つ紹介する。


『変人のサラダボウル』 

文頭でも触れたアニメ

『変人のサラダボウル』は、

主人公の鏑矢惣助が

岐阜県岐阜市在住と

いうこともあり、

岐阜の名所や名産品が

余すことなく描写されている。 


第1話では岐阜市の

シンボルでもある岐阜城が

登場。加えて、

惣助がサラに飛騨牛を振る舞う様子が観られた。

本作はOPの他に原作表紙にも

実写背景を使用しており、

キャラクターたちが

実際に存在するかのような

演出もファンの

心を掴んでいるように思う。


 また岐阜県との

コラボイベントも

積極的に行われており、

現在はJR東海「推し旅」(※1)や「岐阜バス」ラッピング車両の運行(※2)などが

実施されている。


異世界からやってきた

皇女・サラや女騎士・リヴィアなど個性豊かな

キャラが織りなす

ストーリーは全体的に

コミカルだが、

作中にはいじめ、カルト宗教、転売……など現代の社会問題を

取り入れた話もあり、

ただ笑えるだけの作品ではないことを痛感させられた。


 『映画 聲の形』

 先天性の聴覚障害を

もつ少女・西宮硝子と、

かつて彼女をいじめていた少年・石田将也を中心に、

周囲の人間関係を描いた

『映画 聲の形』。

 石田と同じ高校の

生徒や教師の顔に×(バツ)印が描写されていた場面や、

クラスメイトである

永束の優しさに触れ、

永束の顔から×(バツ)印が

剥がれるシーンでは

周囲から孤立していた

石田の心情が丁寧に

表現されていた。 

本作で舞台となった「水門市」は架空の地名だが、

こちらは原作者・

大今良時の出身地でも

ある岐阜県大垣市が

モデルとなっており、

作中ではJR大垣駅や

大垣市総合福祉会館などの

スポットが登場する。

また大垣市だけでなく、

岐阜県内にも多数モデルと

なった場所があり、

聖地巡礼も捗りそうだ。


 『のうりん』

 農業高校を舞台にした

『のうりん』で主人公・畑耕作たちが通う

県立田茂農林高等学校は、

岐阜県美濃加茂市に実在する

学校をモデルとしており、

作中では校内の各所が

見事に再現されている。 


第2話では

クラスメイトでもある

良田胡蝶が耕作たちに

岐阜で飼育されている

鶏・奥美濃古地鶏の

肉を差し入れる場面も見られた。

また本作はパロディが

多いことでも話題に。

『DEATH NOTE』や『ジョジョの奇妙な冒険』、ムンクの「叫び」など誰もが知る

ネタを多く取り入れており、

見応え抜群である。


ストーリーだけでなく、

アニメで描写された

聖地やパロディに

目を向けることで

見方が変化し、

作品の良さを

多方面から感じられるだろう。 


『僕は友達が少ない』

『君の名は。』にも岐阜県の名所が登場! 

『僕は友達が少ない』

 “はがない”の愛称でも親しまれている『僕は友達が少ない』は、先程紹介した


『変人のサラダボウル』と

同じく平坂読が原作を

手掛けており、

こちらも作者の出身地で

ある岐阜県の名所が

モデルとなった舞台が登場する。


 岐阜県岐阜市にある

長良公園は主人公・羽瀬川小鷹たちが通う

聖クロニカ学園敷地内の

モデルとなっており、

OPや作中などでも

多く登場することから

ファンにとっても

有名な聖地なのでは

ないだろうか。


岐阜県だけでなく、

待ち合わせ場所として

定番の「金時計」がある

名古屋駅などもアニメに

登場しており、

岐阜県を訪問した際には

あわせて立ち寄りたいところだ。

 『君の名は。』

 新海誠による

アニメーション映画『君の名は。』は、

日本国内での

興行収入が250億円を突破し、今や名前を知らない人はいない大ヒット作品である。


 そんな本作でも

岐阜県の名所が登場しており、瀧が三葉に会いに行くシーンでは飛騨古川駅、

糸守町について

調べる場面では

飛騨市図書館などが

描かれている。


また名所だけでなく、

岐阜県高山市のご当地グルメ・高山ラーメンを注文するシーンも見られた。

ちなみに作中に出てくる

「糸守湖」については新海の出身地でもある長野の

「諏訪湖」ではないか? という声が多く出ていたが、

新海自身はX(旧Twitter)で「松原湖や大月湖を

イメージしていた」と

語っている。(※3) 


近年ではアニメ・漫画が多くの経済効果を生み出すことは広く知られ、

“アニメ聖地”として地域の活性化を図る自治体も珍しくない。


岐阜県もロケ地や聖地に

力を入れており、

都心からの移住者獲得に

取り組んでいる。(※4)

このような試みがクリエイターの輩出や知名度の増加に繋がっているのではないだろうか。

自然や綺麗な街並み、

観光地が多い

岐阜はさまざまな

風景を描きやすいことも

聖地に選ばれることが

多い理由の1つであると

推測できる。


歴史を感じさせる

景観はアニメの風景にも

調和し、

物語をより彩るのだ。 


参照 ※1. https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/hensara/ ※2. https://www.tbs.co.jp/anime/hensara/news/202404172100.html ※3. https://x.com/shinkaimakoto/status/788249326556286977 ※4. https://www.gifu-iju.com/know/location/『変人のサラダボウル』 文頭でも触れたアニメ『変人のサラダボウル』は、主人公の鏑矢惣助が岐阜県岐阜市在住ということもあり、岐阜の名所や名産品が余すことなく描写されている。 第1話では岐阜市のシンボルでもある岐阜城が登場。加えて、惣助がサラに飛騨牛を振る舞う様子が観られた。本作はOPの他に原作表紙にも実写背景を使用しており、キャラクターたちが実際に存在するかのような演出もファンの心を掴んでいるように思う。 また岐阜県とのコラボイベントも積極的に行われており、現在はJR東海「推し旅」(※1)や「岐阜バス」ラッピング車両の運行(※2)などが実施されている。異世界からやってきた皇女・サラや女騎士・リヴィアなど個性豊かなキャラが織りなすストーリーは全体的にコミカルだが、作中にはいじめ、カルト宗教、転売……など現代の社会問題を取り入れた話もあり、ただ笑えるだけの作品ではないことを痛感させられた。 『映画 聲の形』 先天性の聴覚障害をもつ少女・西宮硝子と、かつて彼女をいじめていた少年・石田将也を中心に、周囲の人間関係を描いた『映画 聲の形』。 石田と同じ高校の生徒や教師の顔に×(バツ)印が描写されていた場面や、クラスメイトである永束の優しさに触れ、永束の顔から×(バツ)印が剥がれるシーンでは周囲から孤立していた石田の心情が丁寧に表現されていた。 本作で舞台となった「水門市」は架空の地名だが、こちらは原作者・大今良時の出身地でもある岐阜県大垣市がモデルとなっており、作中ではJR大垣駅や大垣市総合福祉会館などのスポットが登場する。また大垣市だけでなく、岐阜県内にも多数モデルとなった場所があり、聖地巡礼も捗りそうだ。 『のうりん』 農業高校を舞台にした『のうりん』で主人公・畑耕作たちが通う県立田茂農林高等学校は、岐阜県美濃加茂市に実在する学校をモデルとしており、作中では校内の各所が見事に再現されている。 第2話ではクラスメイトでもある良田胡蝶が耕作たちに岐阜で飼育されている鶏・奥美濃古地鶏の肉を差し入れる場面も見られた。また本作はパロディが多いことでも話題に。『DEATH NOTE』や『ジョジョの奇妙な冒険』、ムンクの「叫び」など誰もが知るネタを多く取り入れており、見応え抜群である。ストーリーだけでなく、アニメで描写された聖地やパロディに目を向けることで見方が変化し、作品の良さを多方面から感じられるだろう。 『僕は友達が少ない』『君の名は。』にも岐阜県の名所が登場! 『僕は友達が少ない』 “はがない”の愛称でも親しまれている『僕は友達が少ない』は、先程紹介した『変人のサラダボウル』と同じく平坂読が原作を手掛けており、こちらも作者の出身地である岐阜県の名所がモデルとなった舞台が登場する。 岐阜県岐阜市にある長良公園は主人公・羽瀬川小鷹たちが通う聖クロニカ学園敷地内のモデルとなっており、OPや作中などでも多く登場することからファンにとっても有名な聖地なのではないだろうか。岐阜県だけでなく、待ち合わせ場所として定番の「金時計」がある名古屋駅などもアニメに登場しており、岐阜県を訪問した際にはあわせて立ち寄りたいところだ。 『君の名は。』 新海誠によるアニメーション映画『君の名は。』は、日本国内での興行収入が250億円を突破し、今や名前を知らない人はいない大ヒット作品である。 そんな本作でも岐阜県の名所が登場しており、瀧が三葉に会いに行くシーンでは飛騨古川駅、糸守町について調べる場面では飛騨市図書館などが描かれている。また名所だけでなく、岐阜県高山市のご当地グルメ・高山ラーメンを注文するシーンも見られた。ちなみに作中に出てくる「糸守湖」については新海の出身地でもある長野の「諏訪湖」ではないか? という声が多く出ていたが、新海自身はX(旧Twitter)で「松原湖や大月湖をイメージしていた」と語っている。(※3) 近年ではアニメ・漫画が多くの経済効果を生み出すことは広く知られ、“アニメ聖地”として地域の活性化を図る自治体も珍しくない。岐阜県もロケ地や聖地に力を入れており、都心からの移住者獲得に取り組んでいる。(※4)このような試みがクリエイターの輩出や知名度の増加に繋がっているのではないだろうか。自然や綺麗な街並み、観光地が多い岐阜はさまざまな風景を描きやすいことも聖地に選ばれることが多い理由の1つであると推測できる。歴史を感じさせる景観はアニメの風景にも調和し、物語をより彩るのだ。 参照 ※1. https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/hensara/ ※2. https://www.tbs.co.jp/anime/hensara/news/202404172100.html ※3. https://x.com/shinkaimakoto/status/788249326556286977 ※4. https://www.gifu-iju.com/know/location/