伊藤忠は知っているのか…旧ビッグモーターに新たに浮上した「無償提供塗料を正規価格で不正請求」疑惑 | vodanetのブログ

vodanetのブログ

情報提供や各種相談 ニュース等他
看護師資格保有
産婦人科医師他免許取得
電験一種保有\デジタル一種
調理師免許
建築士\宅建
他 有資格多数保有 

ハナハナスロット機種だけ
 スロットマニアでもある

本業は作曲家or音楽家

伊藤忠商事を中心とした

3社から支援を受け、

5月1日に新会社『WECARS』がスタートした旧ビッグモーター

新社長には伊藤忠出身の

田中慎二郎氏(61)が就任し、4000人を超える社員と全国約250ヵ所ある店舗が引き継がれる。

新たな

“不正請求疑惑”に関する

情報が入ってきた。


それが塗料メーカーから

無償提供された

テスト用塗料を、

有償塗料として

保険会社に不正請求

していたという疑惑だ。


 その塗料とは

日本ペイント製の

『E-CUBE WB (2:1)NNクリヤー』と呼ばれる水性塗料だ。

同製品は少なくとも

’20年2月から、市販が開始される

同年10月まで

旧ビッグモーターに

無償提供されていた。


しかし、事情に詳しい

旧ビッグモーター板金工場の

関係者は

「無償で提供

されていたにも

かかわらず、

保険会社には

正規価格で請求していた」と

語る。


 「日本ペイントと

共同開発している

テスト品だから、

水性塗料は無償提供

されていると聞いていました。


ですが、

保険会社に見積もりを

出す際に

『普段購入している有償塗料と同じく材料代を

請求するように』と 

指示があり、驚きました。


指示をしてきたのは

板金本部の部長です。

商品としては

不完全なものでしたし、

現場はとても

不正する

苦労していました」


僕の見解


今更不正発覚か増えても

名称換えてもゴミ会社は

根本的には変わりはしない

まっ倒産も時間の問題だね(笑)