生活保護権利侵害「水際作戦」指摘、岐阜市「重く受け止める」 職員に窓口研修 | vodanetのブログ

vodanetのブログ

情報提供や各種相談 ニュース等他
看護師資格保有
産婦人科医師他免許取得
電験一種保有\デジタル一種
調理師免許
建築士\宅建
他 有資格多数保有 

ハナハナスロット機種だけ
 スロットマニアでもある

本業は作曲家or音楽家

やっと動いたか腐敗した岐阜市市役所だからなぁ~(笑)


岐阜市の生活保護行政に関し、

市が相談者の申請する権利を侵害する「水際作戦」をしている疑いがあると

県が監査で指摘していることを巡り、


13日、市議会定例会一般質問で

市の担当部長は 

「県の監査の指摘事項については

重く受け止めている」と答え、


適切な窓口対応のため

職員に研修や指導を行ったと

明らかにした。 (在日外来者にはあっさり生活保護を許可してる現状)


情報公開請求した監査資料によると、

市は2021年度、

延べ3104件の相談に対応。

重複分を1件と数える「実件数」 

1907件のうち申請に至ったのは371件で、


割合は19・5%だった。


県内自治体で唯一、

20%を下回るなど、

県は「申請ができないと

受け取られるような

説明をしていることが疑われる」と

指摘している。(引率申請したが断る件数200件) 




 田中成佳議員(健やか緑政)、

原菜穂子議員(にじいろ)が質問。

川瀬由紀子福祉部長は

「『生活保護のてびき』を用いた

丁寧な説明に努め、

相談者の意思で申請するか

決めることなどを指導した」と答えた。


 一方、申請に至る割合が

低い要因として、

矯正施設入所者からの相談、

保護の基準額を尋ねる電話、

地域包括支援センターなどの

関係部署からの問い合わせも

件数に含めていることなどを挙げ

「申請までの経緯を記録し、

より一層、上席者と情報共有

することで今後そのような

疑念を抱かれないよう努める」と述べた。(役所なんざ守らないだろうね(笑))



 県の担当者は取材に、

「(それらを含めても)割合が低すぎる。


そもそも、関係部署からの

相談を件数に含める必要はない」と答えている。


 市議会ではこのほか、

市ホームページの生活保護制度の

案内を一部変更したことが示された。


従来は明記されていなかった、

制度の根幹となる

憲法25条を加えたほか、

申請方法などをまとめた

「生活保護のてびき」を

ダウンロードできるようにした。


僕の見解


実際申請許可が降ろさない岐阜市だから


他市町村で申請許可降りて

住む場所を岐阜市にして

他市町村から移管してようやく受け入れる岐阜市市役所だから


他市町村でホームレスって形で申請すると通る


岐阜市の社協も動きが悪いから

他市町村の社協を使い相談して

他市町村で生活保護申請して

岐阜市に在住移管して

岐阜市にねじ込みすると

岐阜市で申請するよりは良い