ズラ~リと並ぶチビウルトラ戦士。



届きましたよ音譜

U-LaQ公式ブック LaQでつくろう!! ウルトラ10勇士/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,296
Amazon.co.jp

次男と夫が作っています(進行形)

(夫のほうはオリジナルを加えています)



そしてもう1冊。

LaQ超ミュージアム LaQ公式ガイドブック (別冊パズラー)/世界文化社
¥1,296
Amazon.co.jp

これまでの作品が200以掲載されておりまして、

パラパラめくって、いろいろなことを思い出しました。



長男が保育園の年少の時、

13ページの「スペースシャトル」の作り方をまるっと覚えていて

保育園で作り、先生を驚かせ、

私も「この子、天才!?」と思ったものでした。

(そうじゃなかったけど・・・ショボーン


次男は保育園では他の子たちと同じように遊んでいましたが、

ある時、ポンとLaQ芸術祭で入賞し、一躍スターとなったのでした。


野球選手に例えれば、

長男はこつこつヒットを重ねる「イチロー」

次男はいいところで活躍する「新庄」

ってところでしょうかね苦笑




17ページの「LaQトライ85 体験パック-立体」

は、我が家の「初めてのLaQ」

この頃は私が長男に作ってやり、

長男がそれで遊ぶという形で楽しんでいました。

長男はまだ3歳か4歳だったので、作るには指の力が足りなかったのです。

(対象年齢外ですし)




そして、22ページの「ブルドーザー」

かつてはこの通りに作るだけのLaQを持つことが夢でした。


今は・・・

今は複数作れるだけLaQがある・・・ぼーぜん






・・・なんて書いている間に、

夫は突如方向転換なっ・・・なんと!



「チビ仮面ライダー」


左から

「V3」、「1号」、「ドライブ」、「3号」、「2号」です。