スターバックスのコーヒーセミナーに行ってきたわけです。


1回3000円(税抜)で


「おいしいいれ方編」

「フードペアリング編」

「エスプレッソ編」

「ハンドドリップ編」


の4つのコースがあります。



私は「おいしいいれ方編」を受講しました。


まずはコーヒー豆についてのお話。

そして、コーヒープレスで淹れたコーヒー3種を比較テイスティング。


しかし私、味の違いはわかるのですが、

「新鮮なブラックベリーのような酸味」とか

「ナッツのようなさわやかな風味」とか

「カカオのような香ばしさ」

と言われましても、ピンときません・・・なく


次は自分たちでコーヒーを入れ、

フォームミルクやフレーバーシロップなどでアレンジ。

シュガードーナッツを頂きつつコーヒーを楽しみました。


このフレーバーシロップ、香りがすごくいいキャッ☆

私はコーヒーには砂糖を入れないので

これまでフレーバーシロップには関心がなかったのですが、

いやぁ・・・ノックアウトですわ苦笑

これならコーヒー甘くてもいいドキドキ


そんなことがありまして、

もともとコーヒープレスは買おうと決めていたところ、

勢い余ってフレーバーシロップにミルクフォーマーまで買ってしまったのであります。

まったくもっていいお客だよぉぼー



さてさて、お持ち帰りしたのはこれらのもの。

(あと、食べかけのドーナッツ)



私はこれが欲しかったビックリマーク

「コーヒーパスポート」です。

中身はコーヒーに関する蘊蓄が書いてあったりしますが、

なによりこれこれ下矢印

コーヒー豆を買ったり、店頭でコーヒーを飲んだりするともらえるシールを貼っていくのです~音譜

(子どもが妖怪メダルを集めるのとおんなじだわねぇ苦笑


持ち帰ったコーヒー豆は「パイクプレイスロースト」



おっと、忘れていた。

スターバックスカードもいただきました。

(もちろん残高は0円)

持とうかどうか迷っていたのでちょうど良かったです。




家に帰って、コーヒー淹れるぞ!!

と、息巻いたのですがここで痛恨のミス。

うちの牛乳、低脂肪乳でした・・・。

せっかくミルクフォーマー使っても、ほとんど泡立ちませんでしたううっ...


美味しかったからいいけど・・・。




<余談>

ブラックエプロンのバリスタ氏が

コンビニのコーヒーについて

「セブンイレブンのコーヒーはおいしいと思います。」

と、言っていました。


私もそう思います。

「L」と「K」のコーヒーも飲んだことがありますが、

セブンが1番おいしいです。