みなさん、こんばんは、宮古の二刀流ひきがやです。
さて、今日は…ってか、昨日もでしたが、当店にしては中々忙しい日だったみたいで近頃…ってか、それはず~っとなんですが、睡眠不足の日々が続く主にはツラい2日間でしたね…。
そんな今日の小話は、成田さんって言いましたっけか…?何でもハーバード大学の凄い人なそうで…。
あの方の最近のお話で友人が「自分が幸せになるんじゃなくて妻を幸せにしたらノーベル賞を取った」って話を聞いてたら、真面目に訳が分からなくなりました…(>_<)
妻を幸せにするって事は、紙幣をあまり与えない事なんですが、自分にでは無く妻に多くの紙幣を与えたって事なんですかね…?
それで妻は綺麗なお洋服やバックとかを買ったって意味なのかな…?
言いたいのは、主の脳内はすっかり欲望を満たすのは堕落してしまうだけ…って脳内に変わってしまったみたいなので…少々、頭の中が混乱してしまいますよ…(;´・ω・)
そんなオバマさんて大統領に就任してすぐにノーベル賞平和賞を取ってたんだけど…(~_~)
本当にノーベル賞ってなんか意味あるの…?
モンドセレクト賞みたいなモン…?
本当にこの世界ってあべこべすぎて…(>_<)
そんな小話から入りましたが、今日はN国の事を最近のブログで取り上げてしまった為、N国とケンカしてる参政党の動画も取り上げてあげるしか無くなりました…(汗)
でも、本当は茶番のプロレスしてんでしょ…?(*^^*)
まぁ…N国、参政党うんぬん…戦国ちゃんもイジリ放題イジってるし…(>_<)
そんな戦国ちゃんは参政党のアドバイザーなみたいだからね…(^-^;)
そんな感じで今回の動画は、2023年2月24日に撮影の動画で、大阪府知事選に立候補する吉野敏明さんの応援の街頭演説の神谷さんの切り抜き動画なみたいです。
また主的まとめをして、皆さんにも分かりやすいように綴っていきます。
まずは、2009年に維新の会の名前を付けたのは、神谷さんならしい。
当時の大阪教育維新の会は会長が橋下徹さん、事務局長が神谷さんだった。
当時の大阪の教育現場は日教組のせいで、日の丸も上げれないし、君が代も歌えなかった。
橋下さんと一緒にそれを変えようと頑張って来たが橋下さんは1年で人が変わってしまった…。
(なぜ…?)
その後、維新の会は大阪都庁をベイエリアに移転してベイエリアの開発をした。
松井一郎さんに恫喝せれて潰されたって言うか…教育維新の会は乗っ取られた。
松井さんには「橋下人気に乗っかってるだけやろ~」って言われた。
その後、橋下さんには大阪の事だけを考えてて、神谷さんは日本全体の事を考えてて意見が合わずに、神谷さんは全国の地方議員に自分の考えを説いて回った。
その後は「龍馬プロジェクト」なる物を立ち上げて、日本全国を駆け回ったが大体の人には相手にして貰えず1000以上の地方議員に会ったが…100人位は神谷さんに賛同した。
2011年2月には「誠の維新!」と言うポスターを貼って「吹田から、日本を変える~!」って頑張ってみたものの…ダメだった…(-_-メ)
神谷はその時、思った…
大阪は公明党や創価学会と組まないと勝てない・・・(>_<)
金と宗教と利権まみれの大阪では、絶対に勝てないのだ・・・
2015年、神谷の心が折れた・・・
しかし神谷は妻と子供の為に立ち上がった…
イヤ、ソノママ、ネトケ…
そんなこんなで2021年に今の「参政党」を立ち上げて初めは候補者30人で党員は8000人だった。
でも、党員は3万人は必要なみたいで紙幣は最低3億は必要なみたいだけど…党員も紙幣も無いみたい…。
その後は、横浜の3000人収容の会場で、奇跡が起きて5000人も入った話だったり…。
後は合法的に日本人を減らされたり、合法的に農業を潰されたりでこのままじゃダメだって話だったり…。
選挙に行こう~って話や…利権、宗教、紙幣の政治を変えよう~話や…
子供の為に頑張ろう~って話だったり…
(只の嫉妬で~す♪)
最後に吉野敏明が当選すれば大阪のカジノIRは廃止にするみたい!
後は小麦の件でかなり歪曲されて叩かれるみたいで…高校無償化にするなら給食をオーガニックにして昆虫食は辞めろ!って話だったりで…
最後にお金が無いみたいで正直に「お金ちょうだい!」って言ってた。
神谷の挑戦はこれからも続く…
これらが主的動画のまとめになります。
主的感想も…
まずは、市議会議員は市の事だけ考えておけ!は橋下さんに賛同かな…(^-^;)
主は完全にリアリストだし、自分の生活さえ守れればそれでいい…と言うワガママ人間です。
51才の独身男だし…当然、誰もがそうなるかと思います…。
次に最後の「お金ちょうだい」ってのは正直で良いと思いました。
選挙で当選するには大量の紙幣が必要っておかしいよね…。
そして、大阪って君が代も歌えないなんて…って初めて知りました…(>_<)
それと肝心のベイエリア開発って…つまり…あれかな…って…(-_-メ)
あとは選挙の当落が創価学会の意向1つで決まるのも怖すぎます…(;´・ω・)
後は立憲は大学無償化で、維新は高校無償化なみたいだけど…まずは主としては中学まで勉強の価値観にしたいし、学歴がそのまま紙幣の世の中を何とかしたいです。
あれって只のアホになる為の修業期間だよ…。
イエスマン養成所って言った方が正しいのかもしれない…。
そんな立憲は6時のニュースでまた「連合が~」って言ってたよ…。
だから、タマちゃんトコと合併したいんだとよ!
そんなアホらしい政治は早く終わらせて欲しいよ…(>_<)
主的感想はこんな感じですかね…。
参政党さんもどうか日本の為に頑張って欲しいです。
最後に食用コオロギに関わる事で付け加えをさせて下さい。
食用コオロギはせめて、強引に推し進めた人達、意思決定した政治家、それを研究した機関、受け入れた企業、その商品開発に関わった職人…。
せめてそれ位では区切って欲しいです。
主的には…
研究した機関…上手く騙されて洗脳された。
受け入れた企業…ゴリ押しで仕方なかった。
商品開発した人達…泣く泣く商品開発にあたった。
これは主の主観ですが、主ならこう思ってやりたいです…。
加えて、中国の農村部ではコオロギパンさえ食べれない方々も数多く居るかもしれません。
他の国では、大麻入りのクッキーなる物も見かけました。
日本ではこんな食べ物すら存在します。
こんな食べ物を粗末にするような食い方をするような日本人は食用コオロギでも食え…
そう…神様は言っているのかもしれませんね…。
加えて皆さん、紙幣奴隷システムの被害者である事も付け加えておきます。
今回のブログはこんな感じです。
また次回でお会いしましょう~('ω')ノ