しばらくブログをお休みさせていただいておりましたが、

この度再開させていただくこととなりました。

まずは昨年開催した講座について掲載します。

 

ベトナム戦争は1975年に終わりました。ダナンはベトナム最大のアメリカ空軍基地があり、ここから枯葉剤(猛毒ダイオキシンを含む植物を枯らす薬剤)を積んだ戦闘機が飛び立って行きました。基地の跡地はいまだに高濃度に汚染され、ビエンホア、フーカットと並んでホットスポットになっています。枯葉剤を浴びた兵士の子、孫、さらにその子までも被害が及んでいます。戦争に行っていなくても、枯葉剤の入った水や魚からも被害はおきました。

ダナンにも枯葉剤被害者協会(VAVA)の施設が2か所あり、合計100人ほどの障害のある子どもや若者が通っています。JICAの方がここで活動していますが、2018年6月に帰国されました。Nさんは、ビーズの花づくりや、さおり織を指導してきました。帰国前にぜひ彼女の活動や、枯葉剤のこと、施設の様子などを知ろう!ということで今回の企画をしました。

 

〇 開催日  2018513日(日)

〇 参加者 24人(うち子ども4人) 

〇 講師  Nさん(JICA

〇 通訳  Nさん(さくらフレンズカフェのベトナム人)

〇 時程 

集合 8:20 さくらフレンズカフェ

 

1 9:109;30 活動の見学 少々遅れて開始。

(通所者は20歳を超えた人たちもいるが、便宜上、子どもたちと表現します)

 

さおり織

さくらフレンズカフェのNさんが大阪のさおり本部で1カ月の研修を受け、JICANさんに教えた。では施設の子どもたち

が、糸をかけることから、織ることができ、シュシュなどの製品化と販売を目指している。

 

          

 

ビーズの花作り

JICANさんが子どもたちに教えた。小さなビーズを針金に通し一定の長さに切り、組み合わせて花を作る。数人の子どもたちが行っている。

      

 

 

布の花作り

ストッキングのような薄い伸縮性のある布をワイヤに貼り、花を作る。以前から行っている。

     

 

線香作り

主に男の子が行っている。

          

 

野菜作り

広い畑があり、指導員の元で子どもたちは草取り、収穫などを行い、昼食にし、余った分は売っている

 

豚の飼育

10頭ほどの豚を飼育している。 

 

2 9:3010:05 所長さんの話 質疑応答

枯葉剤の被害、ダナン市の被害者 ダナンのVAVAの施設について

(内容、質疑を含めて)ダナン市には5000人、うち子どもは1800人。ダナンVAVAの施設合わせて120人、職員34人ここには60人、職員10人。寄付金で賄われている。バンで子どもたちをピックアップしながら通う。ぎゅう詰めになり、1時間半ほどかかる。ここに通って、みんな元気になった。7人は就職した。野菜を作って自足。残りは売っている。通所できない子は多い。理由は、遠くて来られなかったり、障がいが重くて来られなかったり。宿泊の施設もできて、前には泊まってもいたけれど、世話をすることができなくて、今は宿泊者はいない。お金がないので、世話する人を雇えない。

 

3 10:0510:50 入所者たちとの交流

 

  1.  6グループに分けて 貼り絵

   A3の紙にあらかじめ鉛筆で下絵を描いておき、それに色塗り、日本から持参してきていたシールやさくらの花びらを貼る。さくらの花びらは、あらかじめ、型抜きで折り紙を切り抜いておいた。参加者も3人ずつ参加し、子どもたちと交流した。子どもたちもとても嬉しそうに遊んでいた。

 

    2. 子どもたちの踊り

  

  3. 参加者の踊り よさこい 

   7人が踊り、1人は旗振り。衣装が派手だし、リズムがいいので子どもたちも乗っていた。

  後 子どもたちに参加して、と言うと、10人くらいが大喜びで踊った。鳴子の音が楽しいし、ノリがいい。

    

     

 

 

 

4  10:5011:00 お礼の言葉 

 寄付金の贈呈 

         写真を撮って、バスに乗り込んだ。子どもたちは手を振って見送ってくれた。

 

       11:10       VAVA出発

       11:40               解散  さくらフレンズカフェ前 

 

〇 5,684,500ドン寄付することができました。 

参加費以外にも寄付金いただきました。(参加者以外からもいただきました)