こんばんは☆(^^)v


先月に、かぁくんと次女と誕生日のことを書いて‥


そこから1ヶ月以上、ブログが放置されていました顔2


というのも、1月9日から出品を始めた‥


入園入学セットの製作がとても忙しすぎて汗





毎日毎日、こんな感じのを大量に作っています(^▽^;)


大変なのは今も変わらず、あと少し続くかな、、


出せば売れるという、今が需要の高い作品たちです。


大変だけど、子どもたちのための大事なグッズですからレッスンバッグ上履き入れ


あと1ヶ月くらい、ハンドメイドに没頭する日々が続きそうです。


ねこ矢印YUWA&苺柄の布小物 sayumi♪


このブログ繋がりの方も、よかったらギャラリーにお越し下さいねきらきら!!


では、この1ヶ月の間に撮り貯めていた写真を使って‥


軽く近況を書きますtententen(ハート)☆☆



1月1月23日土曜日


160123_1337~03.jpg


1月が誕生日だったかぁくんと次女に、それぞれ500円オフの葉書が届いたので☆その2枚の葉書を持参して、ラーメン屋さんに行ってきました☆(≧▽≦)千円オフでラーメンが食べられるなんて、ラッキーすぎる!帰りには、子どもにおもちゃも貰えて娘たちは大喜び!楽しかったぁ~♪♪(*^^*)


ラーメン屋さんに行ったその足で、正月以来久しぶりに実家にも帰省しました。ハンドメイドで忙しくて疲れ切っていたので、実家でゆっくりまったり過ごしました♪(*^^)v



1月1月30日土曜日


160130_1627~010001.jpg


かぁくんが仕事帰りに、長女に買ってきてくれました!来春から年中さんに入園する長女。【もうすぐようちえん】の本とDVDで幼稚園の一日の流れや、お友達との関わり方とか‥色々お勉強しています。


登園から帰りまで、幼稚園での1日の出来事が細かく撮影された映像なので‥(トイレとか手洗いまで教えてくれる!)入園前の長女には、とってもタメになるDVDでした☆今も1日1回は、自分からこれを見たがって見ています♪(*^-^)b かぁくん!ナイスすぎる買い物だったね!ありがとう☆☆



1月1月31日日曜日


160131_1621~020001.jpg


近所のケーキ屋さんが、苺まつりでケーキが安かったので☆かぁくんと長女に買ってきてもらいました♪ケーキ美味しかったー!(≧▽≦)



2月2月1日月曜日


160201_1905~040002.jpg


2日早いですが、自分なりの恵方巻きを作りました!太巻きを8本も作って、義両親・義兄夫婦・義姉夫婦・両親・妹夫婦、夫婦それぞれに太巻き1本配りまわって、みんなに福を届けられたような気がして、勝手にハッピーな私なのでした(笑)みんな、美味しいって言ってくれてありがとう!(笑)(笑)


見た目はあまり宜しくないですが‥味は、自分で言うのもおかしいけど、、最高でした!多少下手でも、手作りは薄味にできるし、スーパーに売っているレベル程度のものと比べると、何でもやはり手作りが美味しいなぁと思いました。巻く時の感じは、自分が小さな頃にお母さんが作ってくれていた時の言葉を思い出したら、なんとなく出来ました!具材がバラバラにならないように、巻き始めが肝心!!ε=(。・д・。)


巻き寿司は巻けば巻くほどにコツを掴めたので☆ひな祭りにも作ってみようかなぁ♪(*´艸`)

160201_1918~040001.jpg


巻き寿司を届けるために、18時着で実家に帰省しました。お母さんの手料理が美味しかった!(*´∀`*)



2月2月5日金曜日


160205_1914~010001.jpg


長女が「ママとってー!」というので、撮影しました。いつの間にか、ぬりえの色分けが上手になってる!ちょっと前まで、大好きなピンクだけで一色塗りだったのにね。。成長を感じるなぁ、、( ̄∀ ̄)


ハンドメイドの作品を毎日のように出品していると、小さいお子さんがいるのにすごい!とか、パワフルに出品していて、私のギャラリーに来ると元気が出る!なんて、お声をかけて下さることがよくあるのですが‥うちの娘たちは、姉妹揃ってインドアな遊びに夢中になれるんです♪ぬりえ、折り紙、おもちゃを使った平仮名の勉強とか☆体を動かすような迫力のある遊びは、パパ担当なので(笑)だから、パパが仕事でいない日は、娘たちに本当に助けられています。


「ミシンをしているママがすきだよ。」

「だーーいっき☆☆」

「わたしおおきくなったら、布切りする!ミシンもする!」

「する!する!」


なんて、泣けるような嬉しいことを言ってくれる娘たちです(ノ_・。)


次女が0歳の時は、ハンドメイドなんて絶対にできなかったし、毎日が本当に大変すぎて凄かったけど、、次女が2歳になった今、子どもたちに助けられていることが多すぎて‥年の近い姉妹が産めてよかったなぁ、、って、2人が遊んでいる姿を見ながら、私は私の仕事に没頭できていて、幸せを感じる毎日です。そのかわり、母娘で遊ぶ時間も確保しながら、遊ぶと決めたら私もとことん相手するけどね!


3月は、長女と常に一緒にいられる最後の1ヶ月なので‥3月は母と娘の時間をもっと充実させよう!と思っています♪(*^^*)



2月2月6日土曜日


160206_0000~01.jpg


この日は気持ちの良い晴天だったので、お雛様を出しました。パパも一緒に、家族みんなで飾ったよ☆ヾ(@^▽^@)ノ


下のスペースのところは、私の布たちを入れていますが(笑)おかげさまで、リビングでの作業が効率よくできるようになりました☆(笑)(笑)


160206_1925~01.jpg


160206_1955~030001.jpg


最近外食してないよねー、、とかぁくんの提案で、夕飯はスシローに行ってきました☆最後に食べた一貫¥280のマグロが美味しかったです。プチ贅沢♪(*´艸`)


160206_2002~01.jpg


家族で一番甘いものが大好きなかぁくん。この日は、私もデザートを楽しみました♪半分以上は娘たちにあげたとられたけどね、、(^▽^;)



2月2月9日火曜日


160209_1842~020001.jpg


これまで、かぁくんがお休みの日はハンドメイドをしていなかった私が‥最近は、そんなんじゃオーダーとか全然追いつかないので、かぁくんがいる日もハンドメイドをやり始めて‥忙しそうな私を見かねて、夕飯は男カレーを作ってくれました。


仕事柄、泊まり勤務だから料理とかもよくしてるしね。こういう時の男料理は、本当にありがたいです、、かぁくん、ありがとう♪o(^-^)o



2月2月10日水曜日

160210_1501~030001.jpg


この日は、かぁくんは勤務で不在。私と娘たちだけで、近所のデパートにバレンタインのチョコを買いに行ってきました。買い物前に、デパート内で遊ばせてみたよ♪何回も滑り台を滑って、他にも娘たちとほとんど年齢が変わらない姉妹もいて、短時間の間でもお友達のように一緒に遊んで、とても楽しそうでした☆\(^_^)/


子どもたちってほんとすごいわー、、そんなすぐに友達になれるもんなの!?帰りには、向かい合って手を握り合って‥「またあえたらあそぼうね!」なんて言ってたよ!(((゜д゜;)))すげーー、人類みな友達みたいな(笑)次女も次女なりに、「あそぼーね!またね!」なんて言ってたし。。これは、幼稚園でお友達ができるのが楽しみですな☆(*^-^)b


160210_1501~04.jpg


ものすごい勢いで、滑ってはのぼり、滑ってはのぼりを繰り返していた次女。滑り台も全く怖がらなくなりました☆(*^▽^*)



2月2月11日水曜日

160211_2005~010001.jpg


私が体調を崩してしまったので‥またまたかぁくんが作ってくれました。秋刀魚の塩焼き、お味噌汁、大根おろし納豆ごはん。あと、お刺身も。美味しい男料理、ありがとう、、(ノ_・。)



なんだかんだで、長くなってしまいましたが‥


とりあえず、これでブログ用の写真は終わったみたいきらきら!!


近々、バレンタインのことを更新しようと思ってますバレンタインチョコくりぬきハート


あまり時期が過ぎないうちに、早く書けたらいいけど、、


あ、長女の誕生日祝いの写真もたくさんあります汗


おやすみなさい☆(´∀`)