こんばんは!
忍魂~暁ノ章~
試打してきました!
簡単に言うと演出面やゲーム性など含め初代のリメイクに近い。何なら基本的に音や声まで初代の原音のままらしい。
スペックはA+ART機で
○ボーナス込の純増が1.5枚
にもかかわらず
○ART入った時の期待枚数が高め
にもかかわず
○サラ番のような強烈すぎる特化ゾーンが存在しない
=比較的上乗せを体感できる仕様
いまの基準では無理やり差玉をみせる事故待ち系より、こちらよりのスペックの方が個人的には良いと思います。
プラスして初代よりも技術介入要素が強い。
ボーナス中はリール上下にあるランプが左から右に(たぶん)流れながら点灯する事があります。
それが発生したら白バー黒バーの2連バーを
上中段にビタで止めれば左リールの2択チェリーを教えてくれます。右中段に黒なら左に黒バー付近のチェリー成立。右中段に白バーなら白付近のチェリー成立って感じです。成功すると通常時はART抽選、ART中は上乗せ有利に(※この辺は後日)。
ちなみに目押しをミスっても左リールは2択なので50%で正解できます。仮に挑戦せず順押しなら70%で同様の抽選が受けられます。なので全く自信の無い方は順押し。ある程度ビタの成功率があるなら逆押しが良いかと思います。
下の画像はART突入時のナビ
しっかり停止順と色を押さないとARTのリプナビが出ない状態で始まってしまいます。ART中はベルも色押しありです。それもきちんと狙わないと状態転落するらしいです。
よく選手から言われる昔の名機をそのまま出せばという意見を聞きますが、それに結構近い感じです。(もちろん細かくは違う部分はたくさんありますが、イメージという部分で)
ART中頻繁に技術介入がある時点で、いまの時代では万人受けしないとは思いますが、かなり楽しみな台です。ここ最近で自分が打ちたいという意味で一番テンションあがりました(≧▽≦)
まだまだ、情報ありますが今日はこの辺で
目押し力鍛えて導入を待ちましょう( ̄ー☆



