【試打感想 防空少女ラブキューレ】勝負したくなる機種 | パビリオンの試練の刻

パビリオンの試練の刻

元設定師でも打ち手に回ればズブの素人

image
防空少女ラブキューレ
 
【機種概要】
■基本スペック:A+ART機
■BIG獲得枚数:200枚
  ・3種類の選べるボーナス
  ・ボーナス中にART抽選有
  ・EXなら7揃い確率が10倍アップ
■REG獲得枚数:約50枚
  (SHOOTING BONUS / 殲滅ボーナス)
  ・ボーナス中ART抽選有
■ART:純増1.0枚/G
  ・初期G数:突入時に演出で決定
  ・G数上乗せ有
  ・セット継続有
  ・セットストック有
  ・ボーナス成立まで続く無限ART有
 
王道なA+ARTで、純増は低いがBIGはしっかりと200枚獲得できる。ボーナスのRB比率も2:1で昔よく言われた黄金比率。
 
ART突入パターンは基本的にCZ経由とBR経由の2パターン。CZはレア役以外にチャージリプレイと呼ばれる役を引くと、液晶左上のエネルギーメーターが貯まり、MAXまで貯まればCZ確定。CZ「空戦バトル」に勝利すればART確定。
 
ART中はチャージレベルと呼ばれるものがあり、そのレベルが高いほどエネルギーが貯まりやすい。貯まったエネルギーはART終了後に突入するバトルで使用。バトル1Gに対して1エネルギーを消費。エネルギーが無くなる前に敵を倒せればART継続。倒せなくても与えたダメージ分で継続抽選。
 
基本はこんな流れです。
 
試打した感想としは
細かい部分まで物凄く作りこまれている印象を受けました。演出面で書きたい事たくさんあるけど、長くなりすぎるので割愛。

あとは萌え要素・販売台数・メーカーも全て文句無しに勝負要素。おまけに世間はポセイドンでしょ。差別化には持ってこい。

タイトルの通り機種選定時代であればまさに「勝負したくなる機種」です。

大手メーカー&大型版権などはどこも買うので、他店との差は付けられない。小さい店で生き残るのに大事なのは、近隣店舗があまり買わなそうな機種の中から、しっかりと長期運用できそうな機種を探し出す事だと自分は考えます。

これがそれな気がする←
 
といっても100~150台規模の店で、4~5台のイメージですよ。運要素もたくさんあるので機械選びは常に自信無いですが、それでもそれぐらいの台数は間違いなく買ってそう(本来なら時間を少しあけてあと2回は試打してから決めるけど)。周りにそんなに入らないなら、かなり良い動きしそう。
 
 
動画は出来上がり次第アップしますね!
image
この下パネルのおしりの質感も
普通とは違うこだわりの製法らしいです←


新基準ってだけでハンデ背負ってる時代ですけど期待したいと思います。新基準でのボーナス重視低純増ARTの先駆けにならんかなあ。