3連休初日!
念願のディズニーシーに行ってきました!
私も体調が安定してきて、
ゆったり過ごそうということで計画したのですが、
アナ雪が大好きな二人に、アナ雪だけはのせてあげたい…!
調べると、朝開演で入場することによって、
確実にパスが取れるということを知り、
我が家朝5時半に出発しました笑
そんな5歳3歳の子連れディズニーのレポを
記録したいと思います!
目次
1️⃣1日のレポ
2️⃣持ち物
3️⃣よかった点や反省ポイント
4️⃣かかった金額
1️⃣1日のレポ
まず1日の流れです。
6時半到着で、入場ゲートが見えるくらい前!
この日は8:30ハッピーエントリー
通常入園が8:45でした!
2時間待っていたけど、レジャーシートを引いて、
ブランケットを引いて、ブランケットをかけて、
ホッカイロを持って、皆でお話ししたり、食べたり。
1時間経ってから順番ずつトイレタイム。
待っている人はYoutubeタイムであっというまに8時半。
体力温存しながら、意外と楽しく過ごせました。
娘たちも頑張った!
そして入場してすぐ、アナ雪スタンバイパスをとり、
ラプンツェルDPA購入!
ここでホッと。
そして、パパが好きなタートル・トークの
プライオリティパスを購入。
ビックバンドビート当選!
ジャンボリミッキーはハズレ!
そんな感じで回った今回の感じはこちら!
- タートル・トーク(プライオリティパス)
- フランダーのジェットコースター(待ち15分)
- ラプンツェル(DPA)
- アレンデールでご飯
- アナ雪(スタンバイパス 待ち80分)
- ビックバンドビート
- トイストーリーマニア(待ち100分)
- お土産Time
- ビリーブのショー
2️⃣持ち物(持っててよかったもの)
- ベビーカー
これ本当持っててよかった!
順番ずつ子供達休めたし、荷物置き場になった! - ホッカイロ
この日は意外と寒くなかったけど、やっぱりホッとした
足先のホッカイロとかもよかった! - モバイルバッテリー
これは必須!!! - ブランケット
ベビーカーにかけたり、レジャーシートの上にひいたり役に立ちました! - レジャーシート
使ったのは、ショー待ちと入場待ちだったけど、
コンパクトにできて荷物にならないからよかった! - 帽子
子供達も大人も頭と首をあっためることによって、
寒さ全然平気でした!もこもこ最高。
3️⃣よかった点や反省ポイント
よかった点
早く行って疲れちゃうのもなと思ったけど、
意外とあっという間で楽しかった。
でも次行くなら、7時到着くらいでいいかな〜笑
アナ雪の順番待ちの列が、すごく可愛かったので、
アナ雪をスタンバイパス、ラプンツェルをDPAにしてよかった!
あとDPAってやっぱ最高!笑
ビックバンドビートを夕方前にしたのは、
体の休憩にもなって良かった!
ショーもすごくよくて子供たちは大感激でした!
私たちも本当最初から最後まで没入できて、
クオリティにも感動!
反省ポイント
子供達は乗り物がすごく好きだったので、
もう少し子供向けのアトラクションで
楽しく過ごせたら良かった!
反省ではないけど、
アレンデールのロイヤルバスケットは
子供達ほとんど残してた😂
リピートはないかなー。
大人
キッズ
4️⃣かかった金額
- コンビニ:1,000円
- 駐車場:3,000円
- チケット:27,000円
- DPA:6,000円
- ご飯:15,000円
- お土産:7,000円