最近の私の平日を備忘録

 

2歳と4歳の子がいるフルリモートママの1日です。

 

 

ダイヤオレンジ6:30 起床

 

 理想は5時なのですが、全然起きれず無気力

 本当にお寝坊な私です。

 

ダイヤオレンジ〜7:00

 

 パパお仕事出発まで、ご飯を二人で食べながら話して、

 7時ぱぱ行ってらっしゃ〜い

 

 子供達を起こす。

 

ダイヤオレンジ7:30

 

 子供達と朝ごはん。

 私は支度しながら様子を見る

 

ダイヤオレンジ8:00 支度

ダイヤオレンジ8:30 保育園送り(長女・次女)

 

ダイヤオレンジ9:00 在宅開始

 

ダイヤオレンジ12:00〜お昼(1じかん)

 

 この間に洗濯とか洗い物したりしています。

 お昼寝したり。

 

ダイヤオレンジ16:30 退勤

 

 ご飯の準備やらスマホいじったり〜

 

ダイヤオレンジ17:30 お迎え

ダイヤオレンジ18:20 夕ご飯

ダイヤオレンジ19:30 お風呂

ダイヤオレンジ20:00 パパ帰宅

ダイヤオレンジ20:30 皆で寝室でお話ししながら寝る。

ダイヤオレンジ21:30 子供達寝るのこのくらい。

 

私はそのまま寝落ちか

起きれたら、日記書いたり・・・

 

 

こんな感じです。

 

あ〜平日子供達との時間少ないなあ。

というか、パパとの時間も少ないなあ。

 

ということで、

ご飯の時間をもっと大切に向き合おうと思います!

 

 

このタイムテーブルがとても楽なのですが、

皆さんはどう過ごしてるのかな〜

 

先お風呂のが楽だったり、ご飯の食いつきいいんだよな〜

楽で余裕のあるタイムテーブルに調整が必要かな。

 

子供達の寝る時間も、もう少し早くしたいのですが、

パパがもう帰ってくるとなると、

一目会わせてあげたいなと思ってズルズル遅くなります

 

そして、なかなか寝つきが良くなくて、

寝かしつけに1時間以上かかることもしばしば。

 

寝るルーティンはついているのですが!

 

自分時間と家族時間の確保のために、

あれこれ試行錯誤してみます!