0歳・2歳の娘と夫と暮らす
30代 株大好き ぽんです。
日々の暮らしを豊かにするため、
いろんなことにチャレンジ中です!
6月はこの3つのテーマ強化中!
①断捨離
②ダイエット
③仕事!
今日は下がりましたね…
ずど~んとKAVIEWのグラフが
↓にいってしまいました。
リスクオフが出来てない。
そんなこんなで今日は
アクシージアを少し買っただけ。
今日は我が家の娘2人の成長を
記録しようかなと思います。
まず長女。
2歳半で最近はおしゃべりが
日に日に上手に。
時系列?がしっかり整理できていて、
今度とか、さっきとか、あとでとかの
使い方が上手になってきました。
親バカですが、
誰かが痛がっていると
大丈夫?痛くない?とか言って
本当に優しい子に育っています。
でも、食べ物が関わると
人が変わる食いしんぼうちゃんです。
英語が最近好きで、
ワールドワイドキッズの歌を
歌ってくれます。
くもんのうたの効果か
童謡もかなり歌えるように!
大きな声で言えませんが、
くもんのうた
高くて悩んでましたが、
一度CDをインポートすれば
5000~6000円くらいでCDを売れるので、
3000円ほどで絵本とCDデータを
手に入れられます
絵本に譜面や歌詞、
イラストがあるので、
長く使えますよ!
次に6か月の次女
支え無しにしっかりお座りできます!
離乳食も順調に進んでいて、
全て完食!
わーわーとか
べべーーとか
お喋りが増えてきました。
あやすと、よく笑う。
カメラを向けてもよく笑う。
長女とはまた違うタイプの子です。
下の子って
こういうタイプの子多いよねー
本当に今とてもかわいい時期で
長女のときもこのころは
家に一緒にいるとき
とても楽しかった気がする。
1歳半から急激に大変になった記憶があります。
だから、きっと
上の子とか仕事とか
全く関係なかったら、
私は家でお世話してただろうなと思うと
平日なかなか一緒にいれないのが
少し寂しいんだけど、
その分、小さいころから
たくさんいろんな経験ができて
次女にとってはよかったのかなと
思っています!
保育園では最年少なので、
たくさんのお兄ちゃん、お姉ちゃんが
いっぱい可愛がってくれます。
よかったね
また、はまっている知育おもちゃとか
いろんなこと記録できたらいいな。
2人のかわいい娘が
これからも楽しく成長
してくれますように!