2024GWキャンプのルートのメモ

私のメモですので…

スルーしてください。


【メモ】

⚫︎1日の移動距離は400キロまで。

⚫︎道中で観光するなら200キロまで。

⚫︎観光は、朝、昼、午後で、3箇所まで。

⚫︎給排水は2日に一回が、最低ライン。

⚫︎給油は、2日に一度が最低ライン。

  400キロ走ると1日で給油が必要

⚫︎給油は、一回あたり、7000〜8000円

⚫︎高速料金も、一回あたり、7000〜8000円

 山陰は、高速まで道路が細切れ状態なので、無料

⚫︎新しくできた高速道路は、SAが少ないけど、

 高速料金据え置きで、高速でて道の駅に行ける。

元伊勢籠神社の特別御朱印↑

出雲大社の参拝記念御朱印↓


《工程》

4/25(木)平日 

 15時 仕事を切り上げ

 16時出発、東名高速ルート

 23時 養老SAで仮眠


4/26(金)平日 

 6時 養老SA出発

 8時 近江八幡着で朝食後、観光

 12時 長浜港着 竹生島クルーズ1305発 1545着

    17時 道の駅 海の京都 宮津 車中泊


4/27(土)

  5時 道の駅 出発

  6時 朝食後、天橋立、元伊勢籠神社、真名井神社 観光

  12時 成相山、成相寺 観光

  14時   伊根 へ

  15時   城崎温泉へ

  17時 RVパーク城崎温泉 いなばや泊 ※水の給排水


4/28(日)

 7時 城崎温泉 温泉♨️

 9時半 余部鉄橋 観光

 12時  鳥取砂丘 

    15時 水木しげるロード

    16時半 江島大橋

 17時 RVパーク宍道湖 泊 ※水の給排水


4/29(月)祝日

  5時   宍道湖出発

  6時 伊佐の浜

  7時 出雲大社

  9時    日御碕神社、日御碕灯台

       12時  石見銀山

  17時 RVパーク道の駅「ごいせ仁摩」泊 ※給排水、電源有

  18時 湯迫温泉旅館 日帰り温泉


4/30(火)平日

 6時 朝食後、7時 道の駅 出発

    8時 津和野 観光

 13時 萩 観光

 16時 伊上海浜公園オートキャンプ場受付 ※給排水、電源有

 17時  元乃隅神社へ


5/1(水)平日

 7時 朝食後、キャンプ場発 青海大橋へ

 8時 波の橋立

 12時 秋吉台 観光

    13時 カルストロード

    14時 別府弁天池

 17時 道の駅「湖畔の里 福富」ギリギリ到着💦 ※電源有


5/2(木)平日

 7時 朝食後、出発

    9時 書写山 観光

 13時 書写山 出発

  16時 こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷 泊


5/3(金)祝日

  8時 こんだ薬師温泉 出発

  16時  岐阜 ひるがみの森 泊


5/4(土)

  8時 温泉、朝市後、ひるかみの森 出発

  9時    馬籠宿 観光

  10時 馬籠宿発

  17時 帰宅

《感想》

⚫︎有名な観光地が必ずしもいいところとは限らない

⚫︎どこに行っても、外国人はいるが、

 こんな田舎に来る外国人はお上品である

⚫︎宍道湖(松江)は、外国人は少なかった

⚫︎山陰の港には、必ず海上保安丁の船がいる

 不審な人や物は通報しての看板もある…