前回のブログで設置した北側の軒下に暗渠と浸透マスを設置しました。


今回、雨樋と暗渠、浸透ますを設置することになったきっかけは、先日のゲリラ豪雨で北側の軒下がすごい水溜りになってしまい、母親からどうにかしてほしいと要望があったため、急きょ設置することとなりました。


ダウンはその時に送られてきた写メです。


ゲリラ豪雨の際の軒下


ひどい水溜りですあせる


どうにかせねばどいうことで、暗渠と浸透ますを設置することになりました。


暗渠と浸透升を設置するため、土をひたすら掘りました。


粘土質の土地なので雨が降ると水溜りができやすく、ぬかるんでしまうとなかなか水がはけないびっくり



暗渠の穴掘りは、ミニユンボを借りたくなるほど、肉体労働です。

今後は、どこかで借りてくるしかないかなぁ。。


今回、暗渠パイプを1本(3m)と浸透ますを設置しました。



浸透ますは穴あきタイプがホームセンターになかったので、回りを50cm四方で深さ1mほど掘りました。

その中に砂利を敷き詰め浸透ます(雨水升)を埋めます。



浸透升




暗渠は、暗渠パイプに不織布を巻きつけ結束バンドで留めました。


その後、掘った溝に防草シートを敷き砂利を敷き詰めます。(写真を撮り忘れました💦)



防草シートの上に暗渠パイプと

砂利を敷いたところ


とりあえず、この日は天気も悪かったので、ここまでにします。


浸透ますには、雨樋からのパイプを接続しました。

後で、暗渠パイプを接続しようと思います。


次の日、雨が降ったので、浸透ます残って様子を見ました。


雨が降っている時の浸透升



雨が降っている時は、浸透マスに雨水が溜まってきます!

この後、浸透するかが問題です。しばらくしてから覗いてみると•••



雨が止んだ後の浸透升

浸透してます!!

良かった〜ウインク


今後は、水溜りになるところに暗渠を張り巡らせられればと思います爆笑